あかぶちじんじゃ
兵庫県 和田山駅
アクセス:朝来市和田山町枚田上山2115
参拝しました。曇り空、少し寒いです。直書き御朱印を頂きました😉
直書き御朱印です。
神社の入り口、鳥居です。
桜門。
手水舎。
参道。
本殿です。
絵馬、おみくじ。
護国神社。
社務所です。こちらで御朱印を頂きました🙇
13
0
赤淵神社が正しい社名のようである。 531年創建と伝わる。 本殿は建物で覆われており、隙間からしか見ることが出来ないが室町時代初期の建築で重文である。勅使門は1694年建立。 神仏習合しており神淵寺が神宮寺であったが、明治の神仏分離で廃された。 1752年建築の楼門は神渕寺の山門であったものである。
拝殿
本殿
勅使門
随神門
楼門
稲荷社
護国神社
秋葉神社
三宝荒神社
絹巻社
金刀比羅宮
20
地元の方々に歓迎されました。ちょうど秋祭りのご準備をされていました。
7
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
13
0