とのじんじゃ
戸神社
兵庫県 江原駅
但馬国気多郡の名神大社です。社名は御祭神の大戸比売命さまから取られています。どうやら扉の神さまとかそういうわけではなさそうです。
《鳥居》
《随身門》
《手水舎》
水は流れていません
《表参道》
拝殿までの道にも巨大な木々が伸びています。
《末社たち》
《拝殿》
☆チェックポイント!!
御祭神の大戸比売命さまは奥津比売神さまの別名で
こちらの名前では荒神社などで祀られています。
つまり、この神社は火、竈の神さまということになります。
《本殿》
但馬国の自然神4社は山、海、雷、火となり、すべて名神大社となっています。
もう少しで四大元素か五行になりそうなのに…
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
10
0