いなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社の本殿]()
![稲荷神社の建物その他]()
![稲荷神社の芸術]()
![稲荷神社の狛犬]()
![稲荷神社の狛犬]()
![稲荷神社の本殿]()
![稲荷神社の歴史]()
![稲荷神社の建物その他]()
![稲荷神社の末社]()
![稲荷神社の鳥居]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
稲荷神社ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
きどっち
2022年03月14日(月)
1321投稿
万延2年(1861年)の創建で、京都伏見稲荷大社より分霊。
すぐ近くには福谷公園という自然公園があり、横穴式石室古墳もあるそうです。
123基の鳥居がならんでいるのですが、最後の拝殿前2基には「トータス松本」の名前が!
そうなんです、ここ西脇市黒田庄町はウルフルズのトータス松本さんの出身地で、この鳥居もトータス松本さんが寄贈されたものになります。
この鳥居見たさに今回お参りさせていただきました。
なので、鳥居をくぐりながら「ガッツだぜ パワフル魂~♪」と頭の中で歌いながら歩を進めました。
興奮冷めやらぬまま拝殿に進んでお参り。
と、ここでなんとなく気配を感じる?
ふと右を向くと凜々しいお顔の狐さんと目が合い、何か話しかけられているような感じがしました。
決して怖い感じではなく、「見慣れない顔だけど、よくお参りに来たね」みたいな。
良いお参りができたと思いながら、足取り軽く神社をあとにすることができました。
トータス松本さんが寄贈した鳥居
こちらが一基目の鳥居です
周囲には桜の木がたくさんありました。
あと2週間後には最高の景色になってるかも。
でも近くは公園だし、多くの人がくるんだろうな・・・
120本の鳥居を抜けたところで少し開けた場所に出ます。
拝殿
本殿の彫刻
凜々しいお顔
本殿
本殿背後の石垣に穴があり、よーく見ると狐さんがいらっしゃいました
末社 詳細不明
拝殿前から見下ろす形で鳥居が見えます
参道前の池
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0