御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
大歳金刀比羅神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2024年06月10日(月)
1193投稿

多可町中区鍛冶屋の思出川という小さな川の東側に鎮座。

境内は広く、とても手入れが行き届いている印象です。
鳥居前に立つと拝殿までまっすぐ続く参道の両脇には万燈籠がずらっと並び、参道を進むにつれて自然と気持ちも引き締まります。
また拝殿も大きく、本殿彫刻も見事でした。
しかし私以外に参拝される方はいらっしゃらず、少々寂しい感じも受けました。

主祭神 大己貴命
配祀神 大歳神 保食命 事代主命

<御由緒>
往古は鍛冶の神、天目一命が奉祀されていたと推測されますが、大歳神社は延宝検地帳にも広大な神域が記されており、慶長年代以前の創始と考えられます。
寛政6年(1759)2月、当村の藤井孫右衛門が諸病平癒のため、讃岐琴平宮より勧請したものです。
明治44年1月、在来の大歳神社に合祀、大歳金刀比羅神社と改称しました。
社殿は荘厳な神殿造りで近隣希な威容を保っています。
金刀比羅祭礼は、姫路の総社祭、北条の住吉神社祭と併せ、「播州三大祭」と称せられ、かつて十万余の参拝者で賑わい、鍛冶屋線の列車も5~6輌編成で、両三日終日賑わったものです。
なお、入り口の常夜灯は、天保2年(1831)9月の建立であり、万燈籠は、金刀比羅講引退記念などと記され、比較的新しいものもあります。

大歳金刀比羅神社の鳥居
大歳金刀比羅神社の鳥居
大歳金刀比羅神社の建物その他
大歳金刀比羅神社の手水

手水舎

大歳金刀比羅神社の本殿

拝殿

大歳金刀比羅神社の本殿

拝殿内

大歳金刀比羅神社の建物その他
大歳金刀比羅神社の建物その他
大歳金刀比羅神社の歴史
大歳金刀比羅神社の本殿

本殿

大歳金刀比羅神社の芸術

本殿彫刻

大歳金刀比羅神社の本殿
大歳金刀比羅神社の本殿

本殿幕は金
金刀比羅神社ですからね

大歳金刀比羅神社の末社

天目一箇神社

大歳金刀比羅神社の末社

大山津見神社

大歳金刀比羅神社の建物その他
大歳金刀比羅神社の建物その他

舞殿

大歳金刀比羅神社の歴史
大歳金刀比羅神社の本殿

本殿 向かって右側から

大歳金刀比羅神社の末社

天照皇大神社

大歳金刀比羅神社の末社

弥都波能売神社

大歳金刀比羅神社の建物その他
大歳金刀比羅神社の動物
大歳金刀比羅神社の末社

江島神社(弁財天)

大歳金刀比羅神社の末社

八坂稲荷神社 鳥居

大歳金刀比羅神社の末社

八坂稲荷神社(若宮さん)

大歳金刀比羅神社の末社

北播護国神社

大歳金刀比羅神社の末社
大歳金刀比羅神社の建物その他

立派な土俵もありました

もっと読む
きよさん
きよさん
2020年11月27日(金)
10投稿

境内は砂紋を入れた玉砂利が敷き詰められ手入れが行き届いています。

大歳金刀比羅神社の鳥居

兵庫県多可町の大歳金刀比羅神社の鳥居前です。

大歳金刀比羅神社の本殿

大歳金刀比羅神社の拝殿前です。

大歳金刀比羅神社の本殿

大歳金刀比羅神社の本殿です。

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

大歳金刀比羅神社の基本情報

住所兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋 856−1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称大歳金刀比羅神社
読み方おおとしことひらじんじゃ

詳細情報

ご祭神主祭神、大己貴命  
配祀神 大歳神 保食命 事代主命 天目一命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ