御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
長明寺ではいただけません
広告

ちょうめいじ|高野山真言宗高松山

長明寺
兵庫県 西脇市駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

長明寺について

源三位頼政ゆかりの寺


毎年4月29日に頼政公を偲ぶ「頼政祭」が行われる。

兵庫県のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

きどっち
2023年10月02日(月)
1135投稿

真言宗 高松山 長明寺

昨年の春に訪れて以来2回目の参拝となります。
前回、奥の院まで行く余裕がなかったため、今回は奥の院まで行ってみよう!と思ったのですが、たどり着けず断念しました😅

こちら長明寺は「源三位頼政公ゆかりの寺」として有名です。
さらに平家物語の中で源頼政が鵺(ぬえ)という化け物を弓で射落とす場面があり、本堂内にはその「鵺退治の図額」があるほか、鵺退治のシーンを表した迫力ある銅像があります。

御朱印は仁王門近くの宝光院にていただけます。
御朱印を書いていただいている間、玄関までワンちゃんが挨拶に出てきてくれました。
おそらく老犬なのだと思いますがとても大人しくて、癒しを与えてくれました。

ご本尊 十一面観世音菩薩

白雉2年(651年)、法道仙人による開基。

長明寺の山門

仁王門

長明寺の像

寛文7年(1667年)に作られた仁王像

長明寺の像
長明寺の動物

仁王門くぐってすぐ左手にあるこども園のとなりにヤギ?

長明寺の動物
長明寺の建物その他
長明寺の本殿

本堂

長明寺の本殿
長明寺の建物その他
長明寺の芸術

本堂内の絵馬「鵺退治の図額」

長明寺の芸術
長明寺の像

鵺退治の銅像

長明寺の狛犬

一見猿のようですが、しっぽは蛇

長明寺の歴史
長明寺の建物その他

阿弥陀堂

長明寺のお墓

源三位頼政公墓所

長明寺の建物その他

頼政公の辞世の句

長明寺の庭園

頼政池
この先をしばらく進んで奥の院を目指したのですが、行き止まりだったり柵が開かず進めなかったり。
いつかリベンジしたいと思います。

長明寺の建物その他

不動堂

長明寺の像
長明寺の像
長明寺の仏像
長明寺の建物その他

鐘楼

長明寺の建物その他

厄除大師堂

長明寺の塔
長明寺の御朱印
もっと読む
きどっち
2022年03月17日(木)
1135投稿

真言宗 高松山 長明寺

西脇市周辺を散策後、帰宅しようと車を走らせたところ、「源三位頼政公ゆかりの寺」と書かれた看板を発見。
もうこれは行くしかないと思い、急遽立ち寄らせていただきました。

とても広大な敷地で、今回はすべてを回りきれませんでした。
次は下調べもしっかりしてじっくりお参りしたいと思います。

孝徳天皇の御代(645~654年)の頃、法道仙人によって白雉2年(651年)に開基。
ここ高松町周辺は源頼政の所領地だったようで、遺言により長明寺に頼政のお墓があります。
また周辺の山林には四国八十八箇所や磨崖仏、奥之院もあります。
例年4月29日には頼政公を偲び「頼政祭」も行われるそうです。

ご本尊 十一面観世音菩薩
あらゆる人々を救済する十種勝利の御利益で親しまれています。

長明寺の建物その他
長明寺の山門

仁王門
寛政10年(1798年)

長明寺の像

仁王像
寛文7年(1667年)造立

長明寺の像
長明寺の本殿

本堂正面 遠景

長明寺の本殿

本堂

長明寺の建物その他
長明寺の芸術

本堂内に掲げられた絵馬
明治22年に奉納された鵺退治の絵馬だそうです。

右上の黒いものが鵺、真ん中下で弓を引いているのが源頼政、その右側が猪早太、中央上が近衛天皇。

長明寺の像

源頼政が鵺退治をしている像

鵺とは、頭は猿、体は狸、尻尾は蛇、脚は虎という平家物語に登場する妖怪です。
ちなみに現在の大河ドラマで源頼政役を品川徹さんが演じられていますが、この像の頼政、似てるような気がする・・・

長明寺の歴史
長明寺の像
長明寺の建物その他

『深山木のその梢とも見えざりし桜は花にあらはれにけり』

源頼政「詞花和歌集」

長明寺のお墓
長明寺の建物その他
長明寺の末社

弁財天

長明寺の建物その他

不動堂

長明寺の建物その他

阿弥陀堂

長明寺の本殿

阿弥陀堂前から見た本堂

長明寺の本殿

再び本堂アップ

長明寺の絵馬
長明寺の建物その他
長明寺の建物その他
長明寺の仏像

本堂後方の仏像

長明寺の建物その他
長明寺の建物その他

厄除大師堂

長明寺の塔
長明寺の建物その他

長明寺塔頭の宝光院
長明寺の御朱印はこちらでいただきます。

御朱印を書いていただいている間、お茶とお菓子をいただきました。

長明寺の建物その他

宝光院のパゴダ

長明寺の歴史
長明寺の地蔵

パゴダ前の地蔵

長明寺の庭園

宝光院の庭園

長明寺の御朱印

御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

長明寺の基本情報

住所兵庫県西脇市高松町600
行き方
アクセスを詳しく見る
名称長明寺
読み方ちょうめいじ
参拝料

なし

トイレ駐車場前にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0795-22-7765
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬あり

詳細情報

ご本尊十一面観世音像
山号高松山
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代伝・白雉二年(651)
開山・開基法道仙人
体験武将・サムライ有名人のお墓

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ