御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
多聞寺ではいただけません
広告

たもんじ

多聞寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県播磨下里駅

投稿日:2023年01月17日(火)
参拝:2023年1月吉日
4
祝融山 多聞寺

~miracle 多聞寺 117~

山号  祝融山
宗派  曹洞宗
御本尊 釈迦牟尼仏
    十一面千手千眼観世音菩薩
    毘沙門天

札所等  
加西准西国三十三観音霊場 第16番

御詠歌
あら尊と 参る心は お尾崎の
仏の御声 多く聞く寺


「黒田二十四騎」の一人、後藤又兵衛基次公と関連が深い祝融山多聞寺さま。

元和元年(1615)5月6日 武将としての本懐を遂げ討ち死にした後藤又兵衛基次公。
その翌年の元和二年(1616)に、又兵衛の三男佐太郎(太郎正方)が父を弔うために、尾崎村の岩本勘兵衛家から土地の寄進を受け、又兵衛の命日(5月6日)である一周忌に合わせて多聞寺を建立開創されました。



♯大坂夏の陣
♯山田村
♯播磨鑑
♯小寺政職公
♯赤穂浪士
♯大友の殿様
♯黒田藩
♯キリシタン
♯真田十勇士
♯赤穂義士
♯容真御流(ようしんごりゅう)
♯加西市
♯大分市
♯播磨下里駅
♯北条鉄道
♯鶉野飛行場
♯soraかさい
♯阪神タイガース🐯

常陸国笠間藩主の浅野長直に、正保2年(1645)6月、赤穂への転封が命じらました。
ここに浅野赤穂藩が誕生しました。以後江戸城刃傷事件があった元禄14年(1701)まで、初代浅野長直公、2代長友公、3代長矩公の三代にわたり浅野家の支配がつづきました。 赤穂藩が誕生した当時、所領は約5万3500石でしたが、赤穂郡一円は117ヶ村3万5200石で、加えて飛地として、佐用郡に5ヵ村1200石、加東郡に24ヶ村8200石、そして加西郡に33ヶ村8900石の所領がありました。つまり赤穂藩のうち約三分の一にあたる所領が加西郡・加東郡にあり、加東郡穂積に代官役所を置き当地を管理していました。 当時赤穂領であった加西の村々は、現在の上万願寺、下万願寺、上若井、下若井、大内、上道山、下道山、広原、上野、佐谷、上芥田、下芥田、山田、甲和泉、大工、馬渡谷、鍛治屋、油谷、青野、田谷、小印南、国正となっており、加西市の北部が赤穂藩でした。

~かさい観光ナビより~

本日、決心して加西市の多聞寺さまにお参りに上がりました。
ご多忙の御住職にご拝顔できるとも思ってはいませんでした。
来月祥月命日の義父から、うちは加西の北部の出所で、真田十勇士の御墓へもお参りに上がるようにと聞かされ、今年は加西西国霊場を巡拝するためでした。
曹洞宗御本山永平寺の御朱印帳を握りしめていると、境内をお掃除されていた御住職が御本堂へ。失礼とは思いましたが、お声かけさせて頂き、お忙しい中貴重なお時間を戴きました。
御住職は永平寺御朱印帳をご覧頂くと即座に「私は1年半、息子は二年 永平寺で修行させて頂きました」と教えて下さり、「第十八世宮崎奕保禅師様」や志方城のお話も下さいました。
また、初めて苗字を正確にお呼び下さり、嬉しいご縁に恵まれました。
来月御住職のお時間ができましたら、主人と再びお参りに上がらせて戴きますことをお伝えして多聞寺さまを後にしました。
多聞寺御住職、みーちゃま🐯、ハマテラス先生、芝っちさま。
不思議な幾多のご縁に恵まれましたことに
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます。💖

加西市尾崎町288番
多聞寺の手水
多聞寺の建物その他
多聞寺の山門
多聞寺の山門
多聞寺の山門
多聞寺の山門
多聞寺の手水
多聞寺の手水
多聞寺の手水
多聞寺の本殿
多聞寺の本殿
多聞寺の本殿
多聞寺の庭園
多聞寺の地蔵
多聞寺の庭園
容真御流(ようしんごりゅう)
櫻居成龍斎一如を開祖とする華道流派。 一如は江戸時代後期の曹洞宗の僧侶で、姫路景福寺長老を経て播州加西仏名寺や同多聞寺の住職を務めた後、諸国を行脚して華道を教授されました。御室御所仁和寺に花を献じた際に花務職に任じられ、「その容(すがた)、真(まこと)なるによって容真と名づけるべし」との沙汰を受けて『容真御流』を興したとされます
多聞寺の庭園
多聞寺の芸術
多聞寺の本殿
多聞寺の本殿
多聞寺の本殿
多聞寺の建物その他
多聞寺の建物その他
多聞寺の仏像
多聞寺の仏像
多聞寺の仏像
多聞寺の地蔵
多聞寺の地蔵
多聞寺の末社
多聞寺の地蔵
多聞寺の地蔵
多聞寺の地蔵
多聞寺の地蔵
多聞寺の歴史
多聞寺の歴史
多聞寺の御朱印
多聞寺の芸術
多聞寺の建物その他
多聞寺の御朱印
多聞寺さまInstagramより💖
多聞寺の授与品その他
多聞寺の山門
左 不思議な白い一筋の光線✴が印象に残りました🌈
多聞寺の山門
多聞寺の周辺
多聞寺の周辺
多聞寺の周辺
多聞寺の周辺
多聞寺の周辺
多聞寺の周辺

すてき

御朱印

みんなのコメント4件)

こんばんは。

miracle 1.17あれから28年が立ち、この日だけは不思議と5時30分には目を覚まします。
28年前、大阪で勤務したことが社内では私と5つ下の部下の二人だけ。時の流れの早さを感じます。
ニュースで祈りの場面が映っていましたが、「むすぶ」という言葉が寄る歳として、実感が増して来た様な気がします。
長年、寺院を中心にお参りすると仏様の結びつきは無論ですが、お話しを伺って「実は・・」といった意外な結びつきに出会うことが多く感じます。
なにかに導かれて、共通したことで結ばれる「一期一会」の世界。人との長い付き合いの中でほんの些細なことでも、まだまだ埋もれているのかという感想です。
ここの御住職も相当の「虎党」の様で、もう「アレ」のためにアレして下さい。
私も追い込みの「アレ」のために春か秋のどちらかは訪れようかと思います。

2023年01月18日(水)

ハマの「寺(テラ)」リストさま🌈🐯

こんばんは。お疲れ様(*^-^)ノでした。少し嬉しさ興奮覚めやらずで失礼の数々お許しください。💐
墨絵師の御歌頭さんの描かれる武将に御住職が似ていらっしゃるような気がすることと、私にとって🐯党の方は思い遣り深く楽しくて、機知に富んでいらっしゃることが確認できた思いがしました。😊💖 それから今年必ず横浜から仲間もお参りに来ます!とお伝えしましたょ。😊✴御住職もおひとりで大変お忙しくされていらっしゃいますので、毘沙門天王さまと🐯スのお話ができたら一時の癒し「ARE」になるかもですね。一期一会✴また新しいご縁を頂きありがとうございます。🌈🐯117🐯🌈

2023年01月18日(水)

四季さん🥰🦚🍀💐こんばんは🐯
多聞寺さんの素晴らしい投稿楽しませていただきました。境内のご様子に懐かしい,🥹参拝当時を思い出します。✨

本当にご縁というものは、どこでどうつながり結ばれるものなのかな?😊しかも、どのタイミングで。😅結局、常に導かれてる感じが心地よいというかクセになってます。🤣やっぱ🐯でしょうか?😆

シーズン始まってからの参拝も会話が弾むかもしれません。再拝は時期を選びます。😉四季さんには何から何までお世話になりありがとうございました🥰

2023年01月19日(木)

みーまゆ🐯さま🪷🐇🐯🐈‍⬛

こんばんは。お疲れ様(*^-^)ノでした。お忙しい中ご覧頂きありがとうございます。🌈
徳を積まれた御住職さまは美しい言葉でお話の組み立てがとてもわかりやすくて素敵ですね。みーまゆ🐯さまもご先祖さまご家族を大切にされてお参りされるお気持ちの素晴らしい方で🐯お守り導かれて🐯いらっしゃいますね。ほんまに毎朝手を合わせ、足を運びお参りできる幸せを感じました。🌈
六甲からの風が「あれ」をお運び下さいますよう。🐯💖
こちらこそ素敵なコメントをお寄せ頂きありがとうございます。🪷🐇🐯🐵🐈‍⬛

2023年01月20日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
多聞寺の投稿をもっと見る30件
コメント
お問い合わせ