べんざいてんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
![弁財天神社(兵庫県)]()
![弁財天神社(兵庫県)]()
![弁財天神社(兵庫県)]()
![弁財天神社(兵庫県)]()
![弁財天神社(兵庫県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
弁財天神社ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
くるくるきよせん
2023年12月06日(水)
2231投稿
兵庫県加古川市にある神社です。
加古川市民だったらほとんど全員が知っている平荘湖。
そのすぐ南側の湖畔にあります。
もともとは違う場所に鎮座されていたようですが 平荘湖が建造された時に この場所に移ってこられたようです。
湖の北側に古墳群があるようで こちらにも石棺の蓋がおかれています。
おそらく高砂の石でつくられたものでしょう。
駐車場はないのですが ダムの横にスペースがあり 釣り客はそちらに停めておられました。
本当はだめだと思うのですが 少しの間停めさせていただきました。
神社の前を通って ぐるっと湖を周回する道が続いているようです。
神社を素通りして歩いておられる方に出会いました。
また 神社に続く道とは別に 青少年センター(?)への道があり お散歩なのかジョギングなのか 結構人が多く通っていました。
本殿
家型石棺の蓋 これも高砂から運ばれたのでしょうか
鳥居がすぐ横にあるのですが 摂社のものです
摂社だと思うのですが不明です
何気なく石が積まれているのですが 背景になっている岩の壁 めちゃくちゃ背え高いんです 4m以上間違いなし もしかして岩が御神体?
平荘湖では釣りを楽しまれている方が大勢いらっしゃいました
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0