御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
長松寺ではいただけません
広告

長松寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県東加古川駅

投稿日:2022年09月19日(月)
参拝:2022年9月吉日
曹洞宗 霊光山 長松寺(ちょうしょうじ)

ネットでこちらのお寺を見ていると、1枚目の写真にある2人の像が目にとまり、「これは何だろう?」と思い、立ち寄らせていただきました。

「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」となっており、以下のように記されていました。
~~~~~~~~~~
二十四歳の時、
正法を求めて宋に渡り、
天童山に在りし時、
本府の用典座、職に充てらる。
予、斎罷るに困り、
東廊を過ぎて超然斎に赴けるの路次。
典座、仏殿前に在って苔を晒す。
手に竹杖を携え、頭には片笠も無し。
天日熱く、地甎熱きも、
汗流して徘徊し、力を励まして苔を晒す。
稍苦辛するを見る。
背骨は弓の如く、龐眉は鶴に似たり。
山僧、近前づきて、典座の法壽を問う。

 座 云く、六十八歳なり。
 山僧云く、如何そ行者人工を使わざる。
 座 云く、他は是れ吾にあらず。
 山僧云く、老人家、如法なり。天日且つ恁のごとく熱し、如何そ恁地にする。
 座 云く、更に何れの時をか待たん

山僧、便ち休す。
廊を歩むの脚下、潜かに此の職の機要たることを覚る。
道元禅師「典座教訓」
~~~~~~~~~~

周辺道路は少々狭いですが、境内地の東側に数台分の駐車場が用意されていました。
長松寺の像
「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」
長松寺の山門
山門
長松寺の建物その他
山門前はお堀のようになっています。
なおここは西国街道ですが、とても狭い道でした。
長松寺の本殿
本堂
長松寺の本殿
長松寺の建物その他
観音堂
長松寺の建物その他
長松寺開基「大西家」石龕(せきがん)
長松寺の歴史
長松寺の建物その他
長松寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長松寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ