御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

臨済宗南禅寺派見江山

大蔵院のお参りの記録一覧
兵庫県 人丸前駅

四季
四季
2023年03月28日(火)
495投稿

大蔵院

御本堂『曇華堂』

院号  大蔵院
宗旨  臨済宗
宗派  南禅寺派
御本尊 聖観世音
創建年 1441年頃
開山  中巌円月
開基  赤松祐尚

一、嘉吉元年(1441)赤松則村(円心)の孫、祐尚(すけなお)は大蔵谷に陣を構えた。居城を三木城に移すにあたり、陣屋のあとを寺院にしたといわれている。

一、伝定朝作の観世音菩薩を本尊とし、境内の祠には青面金剛の石仏が祀られている。

一、墓地に赤松祐尚夫妻の墓があり夫妻の法号の “見江院 “大蔵院” が、山号と寺名になっている。

明石市教育委員会

『曇華』は三千年に一度咲くという「優曇華」のことで、めったにない珍しい花であることから、貴重な仏堂という意味が込められているそうです。
瑠璃の御本尊の素晴らしさにも心奪われました。
第十八代御住職 隆峰徳宗和尚さまに素晴らしい御朱印をお書入れ戴くことができました。🌕玉兎千年寿🐇もステキですぐに飾らせて頂きました。ありがとうございました。

#曇華堂
#三千年に一度
#南北朝の争乱
#大蔵院
#赤松円心
#孫曾孫
#赤松満祐
#大蔵谷
#三木城
#嘉吉の乱
#庚申堂 
#小辻の地蔵堂 
#赤松祐尚夫妻墓所
#播磨大蔵院考
#灌仏会
#涅槃会
#成道会
#施餓鬼法要
#春彼岸法要
#南禅寺
#玉兎千年寿
#金烏玉兎
#御朱印
#隆峰徳宗和尚
#仏師定朝
#中川大幹氏
#久住有生氏
#播州明石の禅寺
#なかよし地蔵
#明石市
#兵庫県
#lovehyogo

明石市大蔵本町18−40
078-911-2131

大蔵院の本殿
大蔵院の本殿
大蔵院の御朱印

播州明石の禅寺
曇華堂 大蔵院御朱印

大蔵院の庭園
大蔵院の建物その他
大蔵院の建物その他
大蔵院の地蔵
大蔵院の仏像

こちら奥が赤松祐尚夫妻の墓所
一際高くご立派でした

大蔵院の建物その他
大蔵院の建物その他
大蔵院の建物その他
大蔵院の授与品その他

玉兎千年寿

金烏玉兎
金烏きんう 太陽 玉兎ぎょくと 月

大蔵院の建物その他
大蔵院の歴史
大蔵院の建物その他
大蔵院の山門
大蔵院の山門
大蔵院の山門
大蔵院の歴史
大蔵院の歴史
大蔵院の山門
大蔵院の山門
大蔵院の庭園
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ