切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
兵庫県のおすすめ🎍
おすすめの投稿
森田住吉神社
主祭神 表筒男命
配祀神 中筒男命 底筒男命 天照皇大神 気長足姫命
創立年不詳
例祭日 10月19日
明石は瀬戸内海沿にあり漁業が盛んで海の神様である住吉神社が各地に作られています。
松平日向守信之供養塔
長昌院殿従四位江月円覚大居士
塔は拝殿の裏手、国道2号線側にひっそり建っています。明石藩主には名君の誉れ高い人物が複数出ていますが、松平信之は特に領民から慕われていた殿様でした。彼は後に幕府老中まで務めた人物ですが明石藩主時代には善政を敷き新田開発を奨励しました。後に大和郡山藩主を経て古河藩主時代に亡くなりますが、そのことを伝え聞いた明石藩内の住民たちは彼の遺徳を偲んで供養塔や報徳碑を各所に建てて彼の冥福を祈ります。
供養塔はその1ヵ月後には建てられていることからも領民の信之への敬慕の念を感じることが出来ます。
こちらの住吉神社は⑥になります。
⑤大久保町大久保・⑥大久保町森田
・⑦大久保町福田・⑧大久保町松蔭
・⑨魚住町金ヶ崎・⑩魚住町長坂寺
①魚住町中尾
②大久保町江井島・③大久保町谷八木
④大久保町八木
森田住吉神社
御朱印
⛩️は阪神大震災で倒壊後再建
長昌院殿従四位江月円覚大居士
松平日向守信之公供養塔
貞享三丙寅・・・
貞享3年7月22日
(1686年9月9日)
明石の南部には住吉神社が10は有りそうだということがわかり、その代表となるのが明石市魚住町中尾にある住吉神社。
今回はそのうちの7つを巡ってみました。
明石の住吉神社 その⑦
通行量の多い国道2号線沿いにあります。
ただ鳥居は一本裏側の筋に向かってあるため、車で通ると気付かないかもしれませんね。
こちらの神社も車を停めるスペースはありません。
この辺りの桜はまだようやく咲き始めたかな?程度なのに、境内にある桜の木は七分咲きといったところでした。
一足早い一人お花見で、なんとなく得した気分でした。
鳥居
拝殿
本殿のすぐ後ろは国道2号線。
手水舎
近くの神社お寺
兵庫県のおすすめ🎍
住吉神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0