るりじおくのいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![瑠璃寺奥の院(兵庫県)]()
![瑠璃寺奥の院(兵庫県)]()
![瑠璃寺奥の院(兵庫県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

瑠璃寺奥の院ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿

sasaki3
2024年12月11日(水)
1704投稿
瑠璃寺奥の院
瑠璃寺奥の院。瑠璃寺本堂への参道に奥の院まで1000米との石柱があったので、常福院住職さんに道を教えていただきチャレンジ。
瑠璃寺奥の院。奥の院までの案内図はありましたが、参道はかなり荒れています。常福院さんで杖をお借りしていたので、なんとか登ることができました。
瑠璃寺奥の院。途中、何度かやすみながら約40分かかって到着しました。
瑠璃寺奥の院。山上なので景色は良いけど、しんどかった。
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
瑠璃寺奥の院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0