はふりたじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
おすすめの投稿
兵庫県たつの市にある神社です。
ご祭神は 石龍比古命(いはたつひこのみこと)、石龍比賣命(いはたつひめのみこと)、稻倉魂神(うかのみたまのかみ)です。
調べてみると
姫路市林田町上構に鎮座する「祝田神社」と共に式内社「祝田神社」の論社となっています。
とありました。
論社の意味が分からなかったので さらに調べてみました。
似たような名の神社が二つ以上あって、どれが『延喜式』に記されている神社か決定し難いものをいう。平安中期の法典。醍醐天皇の命で藤原時平・忠平らが編集。そこに記されている神社を式内社という。
つまり たつの市にも姫路市にも祝田神社があって どちらかが式内神社なのか分からないと。
おそらくお互いに自分が式内神社だと言っているのですね。
神社の格式 やはり重要なのですね。
こんかいの寺社巡りは また新しい知恵を授けてくださいました。
播磨国揖保郡の式内論社です。田んぼのど真ん中にあり、遠くから見ても鳥居が目印になりました。やはりその土地通り、昔から五穀豊穣の神様として崇敬されているようです。
《一の鳥居》
珍しく鳥居の裏と表に扁額がついてました。
《境内前》
境内横にも駐車場、その向かいにも広場があり、祭りの日以外にもトラクターとか停めてそう。
《表参道と社号碑》
2種類の社名があります。
《鳥居と灯籠》
《手水舎》
蛇口がついてました。捻ったらなんかどえらいところから水が…
《狐の眷属像》
赤い鳥居がありましたのでもしかしたらと思いましたが、やはりお稲荷さんおられるようです。
いつもお世話になってお(🤛
《祭神について》
👁チェックポイント‼️
御祭神の石龍比古命、石龍比女命さまは伊和大神さまの御子神さまといわれており、伊和大神さまが播磨国を治めたあと農業に従事したとされています。
《拝殿》🙏
ちなみにこちらの御祭神は他の神社で(恐らく)祀られているのを見たことがありません。播磨国土着の伝承に由来した神様であるのは明白で、姫路にも祝田神社がありますが由緒的にこちらの方が有力論社と見られているようです。
《拝殿内部》
こちらにも千羽鶴が奉納されています。
《本殿》
流造です。
《摂社・王子八幡神社》
祝田神社の隣にあります。
《社務所》
普段は無人のようです。
《境内周辺》
超のどかです。トラクター走ってました。
名称 | 祝田神社 |
---|---|
読み方 | はふりたじんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
電話番号 | 0791-66-0402(井関三神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主祭神》 石龍比古命 石龍比売命 倉稲魂命 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 一間社流造 |
体験 | 祭り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
祝田神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0