御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
富島神社ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2025年01月29日(水)
1322投稿

兵庫県たつの市の南東の端、富嶋川沿いに鎮座。
今回初めて参拝させていただきました。

周辺は田畑も多く開けたところなので、とても空が広く感じました。
お昼前という時間もあり、参拝される方もまばらで全ての末社にもゆっくりとお参りさせていただきました。

社務所の扉は開いていたため、宮司様が中にいらっしゃったのかもしれませんが、なんとなく今お声を掛けてはいけないかな・・・と感じたため、そっと神社を後にしました。

<御祭神>
 主祭神:息長足媛命
 配祀神:品佗和気命 玉依姫命 高龗神 闇龗神 美津波女神

<御由緒>~兵庫県神社庁HPより~
富島神社の由来は、1331年、播磨の国の守護職赤松則村が本拠を黒崎基山山系に武山城を築き、武山城に甥の萩原孫四郎敦則、峰続きの基山城へは敦則の父光則が居城した際、光則は武山城の守護神として八幡大明神を奉祀し、以来赤松一族の信仰も篤く後にはこれが黒崎、釜屋の産土神として村人たちの信仰の中心となり、一方、苅屋の北方に霊験あらたかな水の神貴布祢大明神が祭られており、820年頃、嵯峨天皇が弊使を立てて雨ごい祈願をされたとのことであります。
当時は社殿も荘厳で立派に栄え、この水の神である貴布祢大明神を苅屋、浜田の産土神として崇め信仰してきました。龍門寺の開基盤珪国師も氏神として常常敬仰されていたとのことです。
富島神社由来は、盤珪国師の尽力により、飛島の土地を申受けて社殿を栄み、武山八幡宮と貴布祢大明神とを合祀して現在の富島神社が創設されたことによる、とされています。寛文4甲辰年(1664)8月のことでありました。

富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)

拝殿の彫刻

富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)

拝殿内

富島神社(兵庫県)

本殿

富島神社(兵庫県)

拝殿内にはこの地域に伝わる伝承が二つ書かれていましたが、一つ目はほぼ文字が読めず

富島神社(兵庫県)

本殿前にも狛犬さん

富島神社(兵庫県)

拝殿 横から

富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)

厄神社
御祭神は武内宿祢命

富島神社(兵庫県)

黒崎
左:皇神社 御祭神は素戔嗚命
右:恵美須神社 御祭神は事代主命

富島神社(兵庫県)

釜屋
左:恵美須神社 御祭神は事代主命
右:皇神社 御祭神は素戔嗚命

富島神社(兵庫県)

苅屋
左:恵美須神社 御祭神は事代主命
右:天満神社 御祭神は菅原道真

富島神社(兵庫県)

神輿殿

富島神社(兵庫県)

本殿と神輿殿の間に階段があり、気になって登っていくと・・・

富島神社(兵庫県)

釜屋
大神社 御祭神は天照大神
山之宮と呼ばれているようです

富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)

山之宮から見た本殿

富島神社(兵庫県)
富島神社(兵庫県)

すぐ近くを流れる富嶋川
正面に見えている小さな山は武山城跡、その左手に見えているのは富嶋川水門

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称富島神社

詳細情報

ご祭神《主》息長足媛命,品陀和気命,玉依姫命,高神,闇神,美都波女命
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ