御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

慶雲寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県京口駅

投稿日:2024年01月18日(木)
参拝:2023年12月吉日
🌼慶雲寺(けいうんじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は兵庫県姫路市野里慶雲寺前町にあり臨済宗妙心寺派の寺院で山号を永佑山と称する妙心寺の別格寺です。🍁嘉吉3年(1443年)天台宗寺院として創建されました。天正5年(1577年)南景和尚の代に臨済宗に転じ、その後、南室和尚の徳を称え姫路城主池田輝政が姫路城の建築資材を分け与え本堂を再建しました。🌺奉安の如意輪観世音菩薩は池田輝政の奥方の念持仏であり、その子が住職として寺に入ったため伝えられています。☘️幕府から朱印66石の下附をうけていたが、明治元年(1868年)の上地、昭和22年(1947年)の農地改革により、全寺田を喪失しました。

👣所在地 : 兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1

🌷🌷 麺屋「勘八」🍜ここは姫路の中でも数本の指に入る美味さだと評判のお店。特に、寒い時期限定メニューの甚八ブラックは絶妙‼︎ もうこのメニューがこの店での1番美味いメニューだと思います😘 いつも開店したら行列ができる程の人気店、味も行列ができるのが証明してます👍 何も言わず甚八ブラック🍜食べてみてください。限定メニューは1日20食なので、開店前に並ぶ事をおすすめします🌷🌷
慶雲寺(兵庫県)
  レアポーク丼 「麺屋 勘八」
慶雲寺(兵庫県)
  御朱印 「慶雲寺」
慶雲寺(兵庫県)
   慶雲寺
慶雲寺(兵庫県)
慶雲寺(兵庫県)
慶雲寺(兵庫県)
慶雲寺(兵庫県)
慶雲寺(兵庫県)
   麺屋「勘八」🍜
  ここは姫路の中でも数本の指に入る美味
  さだと評判のお店
慶雲寺(兵庫県)
  鶏とろみつけ麺、油淋鶏
慶雲寺(兵庫県)
  限定 甚八ブラックを注文。
   鶏ベースのスープにたまり醤油を合
   わせた濃厚スープ

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
慶雲寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ