御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
圓教寺ではいただけません
広告

えんぎょうじ

圓教寺のお参りの記録(2回目)
兵庫県余部駅

投稿日:2024年05月05日(日)
参拝:2024年5月吉日
 "書写山 新緑まつり (5月3日〜5日)、重要文化財
特別公開"のチラシを見て是非!と心が動き、予定通り圓教寺さんにお参りしてきました。【大講堂】と【常行堂】の公開です。

 西国三十三所観音霊場 第27番札所
   山号:書寫山
   宗派:天台宗
  御本尊:桜木六臂如意輪観世音菩薩
   創建:966年(康保3年)
   開基:性空上人
圓教寺(兵庫県)
書写山ロープウェイを降り、参道を歩き始めます。新緑の葉から透けて見える青空、空気がひんやり冷たくて気持ちよく歩けます。
圓教寺(兵庫県)
圓教寺(兵庫県)
圓教寺(兵庫県)
鐘をついて出発しました。🙏
圓教寺(兵庫県)
書写山の苔
圓教寺(兵庫県)
弁慶のお手玉石
圓教寺(兵庫県)
結界の橋を渡ります。
圓教寺(兵庫県)
【摩尼殿】
階段を上がり、お堂の中に入ります。
ロウソクお線香、お賽銭納め札を供え、お経を唱えさせていただきました。
圓教寺(兵庫県)
【大講堂】
今日の目的のお堂に到着。
釈迦三尊像。中央に釈迦如来、向かって右に普賢菩薩、左に文珠菩薩。987年(永延元年)性空上人の弟子·感阿上人が一刀三礼して作ったものです。
圓教寺(兵庫県)
【食堂】
余談ですが、ここに来る度に映画『ラストサムライ』を思い出します。トム·クルーズのファンでして···。
圓教寺(兵庫県)
【常行堂】
丈六阿弥陀如来坐像
性空上人の弟子·安鎮の作とされています。
宇治の平等院御本尊の阿弥陀如来像より半世紀古いそうです。
圓教寺(兵庫県)
【阿弥陀如来坐像】
お寺の方の「お写真撮っていただいて構いませんよ〜。」という声に思わず隣の方と驚きながらもパシャリ!
圓教寺(兵庫県)
【開山堂】
性空上人に手を合わせます。性空上人は、平安時代中期のお生まれです。10歳の時に法華経を習い、出家を志しますが、橘氏(貴族)の復権を望む両親は許さず、出家できたのは36歳だったそうです。
圓教寺(兵庫県)
圓教寺(兵庫県)
【護法堂】
性空上人に終生仕えた童子を祀る鎮守社。
乙天(不動明王)社。
圓教寺(兵庫県)
【護法堂】
若天(毘沙門天)社。
圓教寺(兵庫県)
【摩尼殿】でいただいた御朱印です。
圓教寺(兵庫県)
【開山堂】でいただいた御朱印です。
圓教寺(兵庫県)
【開山堂】でいただいた御朱印です。ただし、令和3年です。今はチベット語の御朱印はいただけないそうです。書き手が東京に行かれたとのこと。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

 お参り歴18年目に突入しました。(うち
3年間ブランクがあります。なので、正確にいうと15年でしょうか?)
 2018年から、お参り日誌をつけ始めました。時々読み直して楽しんでいます。資料が増えてきましたので、整理したいと思いながらも時間の確保に頭を悩ませています。

 主に西国三十三所観音霊場のお寺さんをお参りしています。

 西国三十三所観音霊場 
  第1回満願2015年4.11(土)
  第2回満願2020年3.19(木)  先達
  第3回満願2022年10.12(水)
  第4回満願2023年6月25日(日)中先達
  第5回満願
  第6回満願
  第7回満願2024年5月11日(土)大先達
 近畿三十六不動尊 2018年10.17(水)満願
 西国四十九薬師霊場2019年12.17(火)満願
 秩父三十四所観音霊場
          2022年10.29(土)満願 
 坂東三十三所観音霊場 
         2023年3月26日(日)満願
 百観音巡礼(西国・坂東・秩父)
     納経帳 2023年3月26日(日)満願
     お軸  2023年9月22日(金)満願           
 四国八十八所霊場
  2023年4月21日(金)〜阿波国23ケ寺
  2023年7月14日(金)〜土佐国中心20ケ寺
 2023年8月26日(土)〜伊予国中心22ケ寺
  2023年10月20日(金)〜讃岐国21ケ寺
2023年10月22日(日)結願
 四寺廻廊(立石寺、中尊寺、毛越寺、
   瑞巌寺) 満願 2023.11.7(火)

沙羅双樹の花さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圓教寺の投稿をもっと見る162件
コメント
お問い合わせ