御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
圓教寺ではいただけません
広告

えんぎょうじ

圓教寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県余部駅

投稿日:2023年12月23日(土)
参拝:2023年12月吉日
今回は播州へ。初めての圓教寺です。

圓教寺は天台宗別格本山。開祖は性空上人で書写山に庵を組み長らく修行されてましたが、970年に如意輪堂(今の摩尼殿)が建設され、986年には花山院行幸がなされるとともに、この年大講堂が建立されます。

車で直接はいけないため、絶景の書写山ロープウエーに乗ります。寺域は広く全部回るのはなかなか大変ですが、志納所前から摩尼殿までマイクロバス送迎があります(500円だったような)。私は仁王門に行きたかったので徒歩で向かいます(摩尼殿まで20-25分)。舗装も石段もないので、昔にタイムスリップした感じ。この辺りが映画撮影に使われる所以でしょうか。

岩壁に作られた舞台造の摩尼殿、そして大講堂、食堂、常行堂からなる三つの堂は、堂々たる造りと規模に圧倒されます。歴史の世界に入れる場所、来てよかった。
圓教寺の御朱印
摩尼殿の御朱印
圓教寺の御朱印
大講堂の御朱印
圓教寺の御朱印
さらに開山堂の御朱印。
圓教寺の御朱印
斬新な御朱印帳もゲット。
圓教寺の景色
ロープウエーからの山並み。姫路の街並みや瀬戸内海は、黄砂のせいで白くもやって見えませんでした。天気自体はいいのに、、、
圓教寺(兵庫県)
志納所で入山料払って中へ。まずは慈悲の鐘。
圓教寺(兵庫県)
仁王門。なんとも良い風情。
圓教寺(兵庫県)
十妙院。
圓教寺(兵庫県)
参道の様子。
圓教寺(兵庫県)
少し参道を上り下りすると摩尼殿が見えてきます。岸壁に張り付くような舞台造。本尊は六臂如意輪観世音菩薩。
圓教寺(兵庫県)
摩尼殿前の石段をあがると入り口が見えてきます。
圓教寺(兵庫県)
摩尼殿参拝が終わると、裏を抜けて三つの堂へいけます。
圓教寺(兵庫県)
三つの堂、全景。右から大講堂、奥に食堂、左手前が常行堂。
圓教寺(兵庫県)
まずは大講堂。巨大さに固まってしまいます。釈迦三尊が祀られています。
圓教寺(兵庫県)
食堂。二階建てで、中は展示場として公開されてました。
圓教寺(兵庫県)
常行堂。丈六阿弥陀如来坐像が祀られ、修行の場。
圓教寺(兵庫県)
鐘楼
圓教寺(兵庫県)
金剛堂。
圓教寺(兵庫県)
金剛堂から奥之院に向かう途中の石壁。苔むしてました。
圓教寺(兵庫県)
奥之院、開山堂。性空上人が祀られます。
圓教寺(兵庫県)
開山堂。
圓教寺(兵庫県)
左が乙天社、右が若天社。上人に付き添った、乙天と若天は不動尊と毘沙門天の化身とされています。
圓教寺(兵庫県)
たくさんのお地蔵様。詳細分かりませんでした。
圓教寺(兵庫県)
一部紅葉が残ってました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圓教寺の投稿をもっと見る157件
コメント
お問い合わせ