御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あがじんじゃ

英賀神社のお参りの記録一覧
兵庫県 夢前川駅

きどっち
2023年02月22日(水)
1160投稿

夢前川のすぐ近くに鎮座。

夕方の参拝ということもあり、社務所は既に閉まっていましたが、夕陽に照らされて清々しい気分になりました。
拝殿内には古いものから新しいものまでとても多くの絵馬が奉納されており、思わず見入ってしまいました。

この地は室町時代初期に英賀城が築かれ、城下町はとても栄えていたそうです。
英賀御堂を拠点とする一向宗の門徒が多かった英賀衆は、黒田官兵衛の説得にも応じず毛利方についたため信長の命による秀吉により攻め滅ぼされたとあります。

御祭神  英賀彦神・英賀姫神
     天満天神(菅原道真公)
     春日大神(誉田別尊)
     八幡大神(天児屋根尊)

<ご由緒>~兵庫県神社庁HPより~
当神社の主祭神である英賀彦神と英賀姫神は、奈良時代の地誌である『播磨国風土記』に記載があり、その創建は遠く神代にある。平安時代の国史である『三代実録』にも記載があり、古くより朝廷の尊崇篤く、播磨地方の屈指の大社であったことがうかがえる。また神名が元になっている非常に珍しい地名であり歴史の古さを物語っている。
英賀彦姫二柱ご夫婦は御祖伊和大神の播磨御経営に当たり、英賀の地を拠点として播磨灘沿岸地域を開拓創始し英賀国を創り固め成したとあり、ゆえに夫婦和合・創業経営の神として御神徳あらたかである。
室町時代の初期には三木通近が英賀城主となり、城郭とともに大いに整備拡張し、またその尊信するところの太子黒岡山より天満宮を奉還し英賀天満宮と称した。羽柴秀吉の中国攻めに際し残念ながら落城し、城とともに戦火に消えることとなったが、氏子の敬神篤く社殿復興し、明治維新の社格制定に当たっては、いち早く県社に列せられている。

英賀神社の鳥居
英賀神社の鳥居
英賀神社の像

境内に入ると参道両脇にはご神馬

英賀神社の像
英賀神社の手水

手水舎

英賀神社の狛犬

拝殿前

英賀神社の狛犬
英賀神社の本殿

拝殿

英賀神社の芸術

拝殿内は多くの絵馬がありました

英賀神社の芸術
英賀神社の芸術
英賀神社の芸術
英賀神社の芸術
英賀神社の建物その他
英賀神社の本殿

本殿 東側から

英賀神社の自然

ご神木 竹伯(なぎ)

英賀神社の末社

末社 左から
琴平社 塩竈社 一宮社

英賀神社の歴史
英賀神社の本殿

本殿 西側から

英賀神社の末社

末社 恵美須社

英賀神社の末社

末社 厳島社

英賀神社の建物その他

伊勢神宮 遥拝所

英賀神社の歴史

由緒碑

英賀神社の建物その他

境内の北側は英賀城跡の土塁が残されていました

もっと読む
Gauche Ingalls
2023年12月26日(火)
667投稿

#英賀神社

ご祭神はアガヒコの神、アガヒメの神、天満天神、ホンダワケの尊、アメノコヤネの尊。

#英賀彦神 #英賀姫神

播磨国風土記ではそれぞれ英賀比古、英賀比売。どちらも伊和大神の子。英賀という地名は彼らが鎮座するから付けられたと。間違いなくここ英賀神社のことだ。ちなみに最寄り駅は英賀保。

播磨国風土記には他にも、伊和大神やその子供たちが鎮座しているとか、何かをしたことが地名の由来になった、という神話がいくつも収録されている。
英賀神社のHPによれば伊和大神は、オオクニヌシの命のこと。確かに、播磨国風土記にはオキツシマヒメの命が伊和大神の子を産む話がある。古事記によれば、オキツシマヒメの命はオオクニヌシの神の妃タキリビメの命の別名だ。
また、風土記で播磨の国の各地でアメノヒボコの命と土地争奪戦をくり広げる相手が、伊和大神と記されている部分と、アシハラシコオの命となっている箇所とがある。
古事記によると、アシハラシコオの神はオオクニヌシの神の別名。風土記をすなおに読む限り、伊和大神はオオクニヌシの命のことだとしか思えない。だが平凡社ライブラリー版の風土記の訳注は否定的だ。

英賀神社の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ