御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おばまはちまんじんじゃ

尾浜八幡神社のお参りの記録一覧
兵庫県 立花駅

きどっち
2022年04月28日(木)
1164投稿

尼崎市の庄下川沿いに鎮座しています。
現在、社殿の修繕工事中で拝殿まわりは足場が組まれていました。

御祭神 応神天皇

御由緒(境内の案内板より)

創立年代は不詳であるが、恐らく尾浜の歴史と共に古くから存在し、天正年間の荒木村重滅亡時の戦火にあったのではないかと考えられる。
昭和20年の戦災以前は境内に八幡造りの社殿と古風な大日堂があって神仏混淆時代の名残りを留めており、真夏でも涼しい鎮守の森であった。
神社境内東北の一隅にある宝筐院塔が明月姫の墓、又は塔と云われているもので、摂陽群談に「国春塔尾濱村大日堂境内にあり或は亦明月姫の塔とも云えり・・・」とあり、又摂津名所図絵にも「明月姫の塔尾濱村大日堂にあり、此寺は明月姫の菩堤所也」とある。

御由緒に書かれている「名月姫」について、名月姫物語伝説が尼崎市神社あんないのHPに記載がありましたので転載させていただきます。

神崎に、刑部左衛門国春(きょうぶざえもんくにはる)という人が住んでいた。国春には子どもがいなかったので、名月の夜、月に子宝の授からんことを祈ったところ、女の子が生まれた。そこで名月姫と名付けた。
彼女の美しさは成長するにつれて増し、うわさは京の都まで届いたという。
ところが能勢(大阪府)に住む武士が名月姫に一目惚れして、彼女を奪い去ってしまった。
悲しみにくれた母はやがて亡くなり、父は巡礼の旅に出た。当時は平清盛の時代で、清盛は日宋貿易を進めるために、大輪田泊(神戸の港)の修築にとりかかっていた。しかし、工事は難航し、はかどらなかったので、30人の人柱を立てることにした。関所を設け、人柱にする人々を捕らえた。そのなかに国春がいた。
人づてにそのことを聞いた名月姫は、清盛に父の身代わりになることを申し出た。
しかし国春も娘の名月姫は助けたいと思い、お互いかばい合っている時に、平清盛の寵童 松王丸が国春親子の恩愛の情に感じ、また多数の人命を犠牲となすを悲しみ請うて自分一人が人柱となって海へ身を投じた。
この松王丸の死によって国春と名月姫は助かり、再会することができた。

ハッピーエンドみたいな話になっていますが、実に悲しい話です。
一人の犠牲により多くの人を救った・・・アルマゲドンを想像してしまいました😅

尾浜八幡神社の御朱印

御朱印

尾浜八幡神社の鳥居

鳥居は境内東側、庄下川川からになります

尾浜八幡神社の本殿

拝殿

尾浜八幡神社の本殿

拝殿内

尾浜八幡神社の建物その他
尾浜八幡神社の狛犬
尾浜八幡神社の手水

手水舎

尾浜八幡神社の末社

境内社 末廣稲荷社

尾浜八幡神社のお墓

尾浜宝篋印塔
名月姫の墓と云われています

もっと読む
AKI
2021年12月27日(月)
770投稿

船詰神社の次は尾浜八幡神社に参拝に行って来ました。境内はあまり広くないですが車は駐車できます。本殿は修復工事中でした。パッと見は社務所は無人なのかなと思いましたがインターホンがあったので押してみたら神職さんが出てこられましたので御朱印を頂く事が出来ました。

尾浜八幡神社の歴史

由緒書き

尾浜八幡神社の鳥居

入り口の鳥居

尾浜八幡神社の本殿

本殿

尾浜八幡神社の狛犬

狛犬

尾浜八幡神社の狛犬

狛犬

尾浜八幡神社の絵馬

来年の干支の虎の大絵馬。
可愛い顔の虎🐯でした。

尾浜八幡神社の末社

稲荷社

尾浜八幡神社の歴史

尾浜宝篋印塔の説明文

尾浜八幡神社(兵庫県)

尾浜宝篋印塔と言う名月姫の墓所と言う伝説があります。

尾浜八幡神社の建物その他

名月姫遺蹟石碑

尾浜八幡神社の御朱印

挟み紙は特殊詐欺撲滅の言うな、渡すな、信じるなの3つの言葉が書いてありました。

尾浜八幡神社の手水

手水社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ