じゅうぜんじ|臨済宗永源寺派|一王山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
歴史
當山は開基一千年の法灯を誇る霊域でありまして人皇第七十代後冷泉天皇の御宇天喜五年信覚大師の創建にかかり住持は七十三僧房七堂伽藍を擁しましたが惜しくも戦国の兵火のため灰烬に帰し現在の寺観の姿は元禄の高僧永源寺仏霊祖笠禅師の発願を継ぎ寛文五年に當町高羽の人楠本二左衛門高重の再建によるもので宝暦十一年呑海禅師を招じ又烏丸大納言公の扁額寄贈援助により築かれ現在の寺観が完成されました。
即ち本尊に十一面千手観音菩薩を安置し奉り脇仏として弘法大師及び諸天皇を祀り背山に八十八ケ所霊場を有し東神戸に於いて世人の参詣帰依を広くし又春秋には櫻花紅葉の名所として一般登山者の来訪を得る処であります。
名称 | 十善寺 |
---|---|
読み方 | じゅうぜんじ |
電話番号 | 078-851-7869 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 十一面千手観音菩薩 |
---|---|
山号 | 一王山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗永源寺派 |
創建時代 | 1057年(天喜5年) |
ご由緒 | 當山は開基一千年の法灯を誇る霊域でありまして人皇第七十代後冷泉天皇の御宇天喜五年信覚大師の創建にかかり住持は七十三僧房七堂伽藍を擁しましたが惜しくも戦国の兵火のため灰烬に帰し現在の寺観の姿は元禄の高僧永源寺仏霊祖笠禅師の発願を継ぎ寛文五年に當町高羽の人楠本二左衛門高重の再建によるもので宝暦十一年呑海禅師を招じ又烏丸大納言公の扁額寄贈援助により築かれ現在の寺観が完成されました。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0