しのはらいつくつまじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
神戸松蔭女子学院大学の南側に位置します。
阪急電鉄 六甲駅から歩いて行けなくはないですが、ちょっと坂がきついのでバスか車でお参りしたほうがよいかと思います。
参拝させていただいた日は残念ながら小雨が降っていましたが、神戸の高台になりますので晴れていればよい景色だと思います。
また春になると桜がきれいに咲き誇るようです。
兵庫県神社庁HPの御由緒によると、
『当社の創建は、「福原新都の節、布引の瀧より夜々光り物之有るを、清盛公より仰、越中次郎兵衛盛継、此を退治する所 白玉を頂きたる大龍なり 此の白玉を執て此所に安置し奉り市杵島姫命を奉称し産土神と奉尊す」と古老よりいい伝えられるにより、治承4年(1180)とされている。』とあります。
平清盛が平盛継に命じて頭に白玉を担いだ大蛇を討ち取り、ここのその首を埋めてその上に置いた石を置いたという伝説が残っています。
その石が「福石」としてありました。
また嚴嶋神社ということで、御祭神は宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)となります。
ちなみに「嚴嶋」がどうやら正しい字のようなんですが、拝殿の扁額には「嚴島」となっており、どちらも間違いではないのかもしれませんね。
来年の春、桜がきれいに咲いている頃にまたお参りさせていただこうと思います。
神戸市灘区篠原北町3-16-7
鳥居
手水鉢
拝殿
拝殿内
拝殿の彫刻
狛犬さん(阿形)
狛犬さん(吽形)
この社の後ろに、神社の縁起となっている「福石」があるのですが写真を撮り忘れてしまいました😅
左後ろに少しこんもりと植物が見えているのがそれです。
境内社 白永龍神社の鳥居
左から、白清大明神・白永龍神・白石大明神の三神が祀られています
三神の社殿の横には、小さな祠がありました。
針塚のようです。
渡し鳥居
境内東側にあり、車はここから入ります
渡し鳥居入ってすぐ左側にあるだんじり庫
灘のだんじり祭りの説明
天気がよければ神戸市灘の町を一望できたかも
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0