御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
南福寺地蔵尊のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年04月11日(土)
参拝:2020年3月吉日
元禄十年(1697年)付近の子供を守り町内安全を祈願するため建立された地蔵です。
南福寺の称号は大同元年(806年)に創建の梅仙寺より与えられた由緒ある地蔵尊です。
昭和二十年六月戦災にあい消失いたしましたが昭和二十五年八幡地区内の皆様方のご援助を頂き復興し現在に至っております。
(※由緒書きより)
南福寺の称号は大同元年(806年)に創建の梅仙寺より与えられた由緒ある地蔵尊です。
昭和二十年六月戦災にあい消失いたしましたが昭和二十五年八幡地区内の皆様方のご援助を頂き復興し現在に至っております。
(※由緒書きより)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。