ほくらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
保久良神社ではいただけません
広告
保久良神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月19日(日)
参拝:2021年9月吉日
保久良神社さんに初めて参拝しました。
金鳥山の中腹にあり、途中までは車で行くことができますが、700~800m手前のところに看板があり、「通行禁止」の文字が。
仕方なくコインパーキングに車を停めて、ここからは歩いていきます。
と意気込んで歩き出したものの、かなりの傾斜!!
心が折れそうになりましたが、神社から降りて来られた方に「こんにちは」と声を掛けられ、なんとか登り切りました。
創建は不詳とのことですが、この付近からは弥生時代の土器や石器などが出土しており、また多くの巨石が本殿を中心として、環状に人為的に配置されていることから、古代祭祀遺蹟地とみられています。
出土した土器の破片などから、紀元前200年前とのことです。
またこの保久良神社のことを調べていると、「カタカムナ文献」というものに行き当たりました。
カタカムナ文明とは、約1万〜4万年以上前の縄文時代後期まで続いた日本を中心に東アジアに存在したと言われる上古代文明だとか。
公的に認められた古代文明ではないとのことなので、ここでは詳しく記載しませんが、興味がある方はネットで検索してみてください。
神戸市東灘区本山町北畑680
金鳥山の中腹にあり、途中までは車で行くことができますが、700~800m手前のところに看板があり、「通行禁止」の文字が。
仕方なくコインパーキングに車を停めて、ここからは歩いていきます。
と意気込んで歩き出したものの、かなりの傾斜!!
心が折れそうになりましたが、神社から降りて来られた方に「こんにちは」と声を掛けられ、なんとか登り切りました。
創建は不詳とのことですが、この付近からは弥生時代の土器や石器などが出土しており、また多くの巨石が本殿を中心として、環状に人為的に配置されていることから、古代祭祀遺蹟地とみられています。
出土した土器の破片などから、紀元前200年前とのことです。
またこの保久良神社のことを調べていると、「カタカムナ文献」というものに行き当たりました。
カタカムナ文明とは、約1万〜4万年以上前の縄文時代後期まで続いた日本を中心に東アジアに存在したと言われる上古代文明だとか。
公的に認められた古代文明ではないとのことなので、ここでは詳しく記載しませんが、興味がある方はネットで検索してみてください。
神戸市東灘区本山町北畑680
鳥居
椎根津彦命の像
鳥居前にある「灘の一ツ火」
古い時代から、瀬戸内海を通る船の目印として、油で御神火を点し続けた最初の灯台だそうです。
(現在の石灯籠は1825年のものです)
古い時代から、瀬戸内海を通る船の目印として、油で御神火を点し続けた最初の灯台だそうです。
(現在の石灯籠は1825年のものです)
「灘の一ツ火」の説明
御由緒
御祭神「椎根津彦命」の御事蹟
参道には十二支の像がありました
手水舎
拝殿
拝殿内部
末社
遥拝所
磐座 三交岩
少しまわりを探してみましたが、どれだか判りませんでした
少しまわりを探してみましたが、どれだか判りませんでした
磐座 立岩
神様に祈るために人々が立て起こした祈願石の一つ
神様に祈るために人々が立て起こした祈願石の一つ
ここから先は住民の方以外、車は進めません
御朱印
鷺宮八幡神社にていただけます
鷺宮八幡神社にていただけます
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。