かわちくにたまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
河内國魂神社ではいただけません
広告
河内國魂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月14日(木)
参拝:2021年10月吉日
伊勢神宮開社の頃(紀元前3年頃)の創祀と語り継がれているそうですが、正確な年号は判らないそうです。
延喜年間(901年~)、菅原道真公が筑紫の太宰府へ左遷の途中、別れを惜しみこの地まで下向された師父・尊意僧正(延暦寺13代法王)と社頭においての餞別を垣間見た村人たちが、菅原道真公没後その霊を勧請合祀して五毛天神と称するようになったとか。
その後、享保年間に日本輿地通志畿内篇(五畿内志)にて並河誠所が五毛天神を凡河内氏の奉祀する河内国魂神社に比定したとのこと。
地元の庄屋さんが大坂町奉行所に呼び出され、無理やり名前を押し付けられたらしいですよ。
だからなのか、境内ののぼりや提灯には「五毛天神」とささやかな抵抗?😅
なお東隣には海蔵寺がありますが、こちらは河内國魂神社の神宮寺でしたが、神仏分離令により海蔵寺として独立したものになります。
神戸市灘区国玉通3-6-5
延喜年間(901年~)、菅原道真公が筑紫の太宰府へ左遷の途中、別れを惜しみこの地まで下向された師父・尊意僧正(延暦寺13代法王)と社頭においての餞別を垣間見た村人たちが、菅原道真公没後その霊を勧請合祀して五毛天神と称するようになったとか。
その後、享保年間に日本輿地通志畿内篇(五畿内志)にて並河誠所が五毛天神を凡河内氏の奉祀する河内国魂神社に比定したとのこと。
地元の庄屋さんが大坂町奉行所に呼び出され、無理やり名前を押し付けられたらしいですよ。
だからなのか、境内ののぼりや提灯には「五毛天神」とささやかな抵抗?😅
なお東隣には海蔵寺がありますが、こちらは河内國魂神社の神宮寺でしたが、神仏分離令により海蔵寺として独立したものになります。
神戸市灘区国玉通3-6-5
鳥居
鳥居をくぐってまず左手に手水舎
青銅唐獅子水口
写真では伝わりにくいですが、そこそこ大きくて妙にリアリティがありました
写真では伝わりにくいですが、そこそこ大きくて妙にリアリティがありました
手水舎を過ぎて階段を数段登ったところ両脇には、狛馬?狛神馬?
拝殿
6種類の絵馬が置かれていました
境内社
厳島神社・箕岡神社
厳島神社・箕岡神社
境内社 荒川稲荷神社と遙拝所
なで牛
絵馬堂かな?
菅公手植松だと思われます
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。