にのみやじんじゃ
二宮神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
生田裔神八社巡りで参拝。
祭神は正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命。天照大御神の長男とされる。
創建は不詳も神功皇后が生田神社創建の際、生田大神に縁のある8社を巡拝したとされ、2番目に参拝された事から二宮神社と称するようになったと伝わる。
拝殿
稲荷神社・椋白龍社
[神戸八社]
神戸庭は一宮から八宮までの神社があります。
その二宮神社です。お参りに割とたくさんみえていました。
とても綺麗にされていて、いいお参りができました。
御朱印 神戸八社
鳥居
御神木
拝殿
稲荷社
稲荷社拝殿
白龍大神拝殿
お参りする予定にはなかったんですが、折角近くを通りかかったので、お参りさせていただきました。
関西の方はご存知かと思いますが、神戸には一宮から八宮までの神社があり、この八社を巡ると厄除、健康長寿など多くの御利益があるそうです。
また別の機会に八社巡拝したいと思います。
この二宮神社は最強の勝負神様と言われています。
境内には、他にも稲荷神社や椋白龍社があるのですが、なぜか稲荷神社の写真を撮り忘れてました😅
ちなみに御朱印は直書きしてくださいました。
書き手の巫女さんが小松菜奈さんにとても似ていて、思わず二度見してしまいました😁
鳥居
御神木
手水舎
拝殿
拝殿内
御幸石
裏側にも鳥居
椋白龍社
椋白龍社
神戸八社巡拝のしおりにいただいた二宮神社の御朱印
一宮神社より徒歩にて向かいます。一宮神社に比べて少し広めの神社です。ともに生田神社の裔社ですが、少しあか抜けた感じがしました。鳥居を抜けると右手の白壁が印象的です。丁寧な御朱印を戴きました。
社号碑
鳥居
手水
境内社 椋白龍社
おイネ狐
狛犬
拝殿
本殿
参道脇の白壁
かわいい梟
手水舎
百度石
兵庫県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0