みょうほうじ|高野山真言宗|如意山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
妙法寺ではいただけません
広告
妙法寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
電話番号 | 078-741-2935 |
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
ますみん
2021年09月02日(木)
822投稿
(摂津国八十八ケ所86番札所)「結願」
(福原西国三十三所観音12番札所)
須磨の北部にあります。
こちらで摂津国八十八ケ所は結願です。
摂津国は範囲が広く、結願までが長かったです。
こちらは738(天平10)年、僧行基が開基しました。 平清盛が福原遷都の際、平安京の鞍馬になぞらえ、ここを新鞍馬と称して、福原京の鎮守の地として保護したといわれています。本尊毘沙門天は、平安時代の木像で、国指定重要文化財です。
山間にあり、行基菩薩様や弘法大師様の言い伝えも残る歴史あるお寺でした。
御朱印 福原西国三十三所観音12番
御朱印 摂津国八十八ケ所86番「結願」
山門
由緒
由緒
水子地蔵尊像
本堂
修行大師像
鐘楼
宝篋印塔
宝篋印塔について
五社
五社祭神
石仏
護摩場
護摩堂
もっと読む
妙法寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(8枚)
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0