臨済宗南禅寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
福聚寺ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
ますみん
2021年09月03日(金)
822投稿
(福原西国三十三所観音13番札所)
長谷神社の北にあります。別名「長田の薬師」と呼ばれています。
長田神社にあった薬師如来を明治時代の神仏分離の影響で福聚寺の薬師堂に移されたとのことです。
また、将軍足利義輝を松永久秀と協力して殺害したが、三好と松永の勢力争いとなり三好方は兵庫に上陸し松永方の滝山城を攻撃した際に福聚寺は焼かれたしまったそうですが、慶長年間(1596-1614)に再建したのだとか。
源平と比較すると、少し時代は新しいですが、それでも歴史あるお寺です。
夕方なのと雨なのとで本堂は閉まっていましたが、御朱印は頂戴できました。
御朱印 福原西国三十三所観音13番
山門
薬師堂
薬師堂について
十三重石塔
稲荷社
鐘楼
本堂
本堂について
もっと読む
名称 | 福聚寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 078-691-0941 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
福原西国三十三観音霊場 第13番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 御詠歌: かかるべき 雲も嵐に 吹き晴れて あまねき門を 照らす月影 |
---|
詳細情報
宗旨・宗派 | 臨済宗南禅寺派 |
---|---|
体験 | 札所・七福神巡り |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2023年12月06日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0