御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
石峯寺ではいただけません
広告

せきほうじ

石峯寺のお参りの記録(2回目)
兵庫県五社駅

投稿日:2022年02月12日(土)
参拝:2022年1月吉日
真言宗 岩嶺山 石峯寺

昨年11月にお参りさせていただいたばかりですが、今回は神戸十三佛霊場巡りでお参りさせていただきました。

白雉2年(651年)、法道仙人による開基ということで、とても歴史あるお寺になります。
また天平19年(747年)、行基菩薩により薬師堂が創建されました。
この薬師堂と三重塔は、国の重要文化財に指定されています。

ご詠歌
 岩嶺に のぼらぬとてや なぞ石の
 いはれを聞けば ありがたの寺
石峯寺の御朱印
神戸十三佛霊場 御朱印
石峯寺の山門
山門(仁王門)
石峯寺の像
まるで「また来たのかっ!」と言われてるようでした😅
石峯寺の建物その他
石峯寺の建物その他
石峯寺の本殿
本堂
石峯寺の本殿
本堂内部
石峯寺の建物その他
奉納画
とても古そうです。
石峯寺の建物その他
石峯寺の芸術
手挟の彫刻も素敵です
石峯寺の建物その他
薬師堂
石峯寺の建物その他
三重塔
石峯寺の建物その他
石峯寺の塔
石峯寺の仏像
石峯寺の地蔵
石峯寺の像
石峯寺の建物その他
石峯寺の建物その他
石峯寺の御朱印
石峯寺の歴史
石峯寺の仏像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石峯寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ