いかわだにそうしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊川谷惣社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月07日(水)
参拝:2023年5月吉日
兵庫県神戸市西区にある神社です。
主祭神は、大己貴尊(おおなむちのみこと)、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、経津主尊(ふつぬしのみこと)。武甕槌尊(たけみかづちのおのみこと)です。
社伝によれば、神功皇后が三韓征伐からの帰途、当地に立ち寄り大己貴尊を祀ったのが始まりと言われています。
『日本書紀』の廣田神社・生田神社・長田神社・住吉大社創建の記述と似ているようですが、日本書紀に当社に関する記述はないそうです。
近くに、鬼神山という地名があります。
鬼退治をするために神の力にすがったということでしょうか。
秋祭りでは、地区ごとに山車が出て、山車回し(?)を奉納するそうです。
主祭神は、大己貴尊(おおなむちのみこと)、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、経津主尊(ふつぬしのみこと)。武甕槌尊(たけみかづちのおのみこと)です。
社伝によれば、神功皇后が三韓征伐からの帰途、当地に立ち寄り大己貴尊を祀ったのが始まりと言われています。
『日本書紀』の廣田神社・生田神社・長田神社・住吉大社創建の記述と似ているようですが、日本書紀に当社に関する記述はないそうです。
近くに、鬼神山という地名があります。
鬼退治をするために神の力にすがったということでしょうか。
秋祭りでは、地区ごとに山車が出て、山車回し(?)を奉納するそうです。
すてき
みんなのコメント(4件)
きどっち
くるくるきよせんさん
こんにちは😊
伊川谷惣社にお参りする人がいるんだ❗と思ったら、くるくるきよせんさんでしたか😅
あまり交通の便がいいところではなかったでしょ?
自分が住んでる近くの神社に参拝にきてくれる人がいるのは嬉しいですね😁
地元の方しか来ない神社なので。
2023年06月08日(木)
くるくるきよせんさん
初めましてhipoと申します。
コメントありがとうございました。
ホトカミを知る前は一人で楽しんでいましたが、これからは、皆さんの情報も参考にさせていただきます。
自分が過去に撮った写真は、鳥居・社殿程度でしたが、これからはくるくるきよせんさんの写真の様に頑張ります。
2023年06月08日(木)
こんばんは きどっちさん。
おそらく きどっちさんのホームタウンに近づいてるかなと思いながらお参りしてみました。
一度 秋祭りを見たことがあったので 普通の日はどうなのかなと思いました。
静かな神社でよかったです。
2023年06月09日(金)
こんばんは hipoさん。
私の投稿 独りよがりなので恥ずかしいです。
でも コメントいただき 励みになりました。
これからもよろしくお願いします。
2023年06月09日(金)
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2207投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。