こうぞうじ|天台宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
高蔵寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0795-96-0636 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
天台宗 宝橋山 高蔵寺
「丹波篠山もみじ三山」の一つになります。
昨年に続いて今年ももみじ三山にお参りさせていただきました。
ただ今年はなかなか時間がとれなかったため11月下旬のお参りとなり、そのためもみじがほぼ散ってしまったようでした。
やはり11月中旬にお参りすべきでしたね😅
もみじは散ってしまったものの、昨年改修工事中だった山門が完成しており、金剛力士像も見ることができました。
<縁起>~高蔵寺HPより~
孝徳天皇大化2(646)年播磨国法華山一乗寺を草創して、この地を訪れた法道仙人が、黒頭峯(くろづほう)の嶺にかかる金銀珠玉の雲の架け橋を見て宝橋山(ほうきょうざん)と号したことが始まりといわれる。いにしえの頃、黒頭峯の堂之尾(どのお)と呼ばれた中腹には、七堂伽藍二十一ヵ坊の堂宇を誇ったが、天正年中、明智軍の兵火に遭い、消失した。
その時、氷上柚子村(ゆずむら)の人が雑兵にまぎれて守り奉ったのが、現存本尊十一面観世音菩薩と伝えられている。
ご詠歌
願いきて 花をも摘まん高蔵寺 利生も高き山と知られて
山門
阿弥陀堂
かろうじて残っているもみじ達
観音名水
本堂へと続く石段
本堂
文殊堂
鐘楼
天台宗 宝橋山 高蔵寺
「丹波篠山もみじ三山」の一つになります。
昨年に続いて今年ももみじ三山にお参りさせていただきました。
ただ今年はなかなか時間がとれなかったため11月下旬のお参りとなり、そのためもみじがほぼ散ってしまったようでした。
やはり11月中旬にお参りすべきでしたね😅
もみじは散ってしまったものの、昨年改修工事中だった山門が完成しており、金剛力士像も見ることができました。
<縁起>~高蔵寺HPより~
孝徳天皇大化2(646)年播磨国法華山一乗寺を草創して、この地を訪れた法道仙人が、黒頭峯(くろづほう)の嶺にかかる金銀珠玉の雲の架け橋を見て宝橋山(ほうきょうざん)と号したことが始まりといわれる。いにしえの頃、黒頭峯の堂之尾(どのお)と呼ばれた中腹には、七堂伽藍二十一ヵ坊の堂宇を誇ったが、天正年中、明智軍の兵火に遭い、消失した。
その時、氷上柚子村(ゆずむら)の人が雑兵にまぎれて守り奉ったのが、現存本尊十一面観世音菩薩と伝えられている。
ご詠歌
願いきて 花をも摘まん高蔵寺 利生も高き山と知られて
山門
阿弥陀堂
かろうじて残っているもみじ達
観音名水
本堂へと続く石段
本堂
文殊堂
鐘楼
高蔵寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(6枚)
高蔵寺周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0