御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
織田神社ではいただけません
広告

おだじんじゃ

織田神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県柏原駅

投稿日:2022年03月10日(木)
参拝:2022年3月吉日
丹波市柏原に鎮座する織田神社。
名前の通り織田家に関係する神社になります。

柏原藩は、織田信長の弟である織田信包が慶長3年(1598年)6月、柏原3万6000石に移封され始まりました。
三代目藩主の織田信勝に嗣子がなく、慶安3年(1650年)信勝の死去とともに藩は廃絶。
これが前期柏原藩となります。

そして元禄8年(1695年)に大和松山藩から国替えとなった織田信休が再び柏原藩主となりそこから十代続いたのが後期柏原藩となります。

慶安3年(1650年)、藩の基礎を固めた織田信勝の威徳を偲び信勝の御霊を祀ったのが始まりとのこと。
信勝の命日である5月17日には例祭が行われるそうです。
織田神社の鳥居
織田神社の建物その他
織田神社の建物その他
織田神社の歴史
織田神社の自然
神社の向かいにある大ケヤキ(木の根橋)
樹齢1000年(推定)
この角度からだと判らないですが、木の根が川を跨いで対岸に根を下ろしていることから「木の根橋」と呼ばれているそうです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
織田神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ