御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かいばらはちまんぐう

柏原八幡宮の例祭・神事
公式兵庫県 柏原駅

行事詳細情報

主な祭典

主な祭典

・月次祭   毎月1日 午前6時
・厄除月次祭 毎月18日 午前10時
・歳旦祭   1月1日 午前零時
・厄除大祭  2月17日・18日
・初午祭  3月2の午の日 午後1時
・川裾祭(御手洗祭)7月27日 午後6時
・秋の御例祭 10月第4土曜日
・新嘗祭 11月23日 午前6時

厄除大祭

厄除大祭

厄除大祭は毎年2月17日、18日の両日に行われて、「三丹一(丹波・但馬・丹後)」の祭りとして北近畿屈指の参拝者で賑わい「丹波柏原の厄神さん」と広く親しまれている。

境内の厄除神社の祭神は八衢彦神(やちまたひこのかみ)、八衢姫神(やちまたひめのかみ)、久那戸神(くなどのかみ)、配祀に大物主神(おおものぬしのかみ)、武内宿禰命(たけうちのすくねのみこと)が奉斎されており厄除大祭の中心となります。

例祭

例祭

例祭(10月第4土曜日)

詳細は下記のページをご覧ください

編集:柏原八幡宮official公式
最終更新: 2024年12月11日(水)

目次

柏原八幡宮の例祭・神事の写真一覧

初詣

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ