御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
円通寺ではいただけません
広告

円通寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県石生駅

投稿日:2022年05月09日(月)
参拝:2022年5月吉日
4
曹洞宗 永谷山 円通寺

氷上郡西国三十三ヶ所観音霊場 第十九番札所

将軍足利義満が永徳2年(1382年)、後円融天皇の勅命により創建されました。
年号の首字より「永谷山」、天皇の宝号より「円通寺」と名付け、勅願寺と定めたとのこと。
室町から江戸時代の全盛期には、200を超える末寺院を有していたそうです。

天正3年(1575年)、織田信長より丹波平定を命じられた明智光秀は丹波攻めを行う際、この地域の多くの寺社が焼き払われたそうです。
円通寺もその危機にあったそうですが、地元の豪氏荻野喜右衛門が明智光秀の本陣に赴き、必死の説得の末に明智光秀が受け入れ、兵火を逃れたと寺伝に残されているそうです。
そのときの光秀直筆の下馬札と禁制が遺されているとのこと。

現在の本堂や庫院は、江戸時代に再建されたものだそうで、本堂軒下の彫刻は中井権次一統によるものだそうです。
(中井権次一統は、丹波柏原藩の宮大工)

納経所は閉まっており、境内にはお参りに来られている方以外は見当たらず、御朱印は拝受できませんでした。
もっと功徳を積みなさいということですかね。
円通寺の建物その他
円通寺の建物その他
駐車場から山門へと向かう参道
青紅葉がきれいでした。
円通寺の自然
円通寺の建物その他
山門前
紅葉で覆い隠されています
円通寺の山門
山門
両脇には二天が見守っています
円通寺の像
まずは右側 持国天
円通寺の建物その他
持国天の説明
円通寺の像
左側 増長天
円通寺の建物その他
増長天の説明
円通寺の歴史
円通寺の動物
山門を抜けると左右に放生池があります
円通寺の動物
円通寺の建物その他
円通寺の歴史
右側の放生池あたりには、昔、源融(源氏物語の光源氏のモデルと考えられている)が建立した賀茂大明神があったそうです。
円通寺の自然
大杉
賀茂神社があった当時の名残である御神木。
樹齢700年だそうです。
円通寺の建物その他
放生池を渡り、この先に本堂があります
円通寺の建物その他
塀には五本線、そして足利家家紋「丸に二つ引き」
円通寺の歴史
円通寺の建物その他
鐘楼
自由につくことができます
円通寺の本殿
お待たせしました、いよいよ本堂です
円通寺の本殿
本堂内
円通寺の本殿
本堂左手奥には子育地蔵尊が祀られています
円通寺の芸術
円通寺の芸術
本堂軒下の彫刻
中井権次一統によるものです
円通寺の芸術
円通寺の芸術
円通寺の芸術
円通寺の地蔵
延命地蔵菩薩
円通寺の仏像
不動明王立像
円通寺の自然
本堂裏の糸桜 樹齢200年
(丹波市指定天然記念物)
円通寺の自然
本堂裏のタブノキ 樹齢300年
(丹波市指定天然記念物)
円通寺の本殿
本堂 裏側より
円通寺の建物その他
円通寺の建物その他
円通寺の仏像

すてき

みんなのコメント4件)

由緒あるお寺ですね😊
是非行ってみたいお寺の一つになりました❣️

2022年05月10日(火)

次は紅葉の綺麗な時に📖

2022年05月10日(火)

✨尼寺崇✨さん
こんばんは😊

素敵なお寺でしたよ。
この辺りは他にもたくさんお寺がありますし、ゆったりとした時間が流れるところで落ち着きますよ😁

2022年05月10日(火)

おしりちゃん
こんばんは😊

秋の風景もまた最高でしょうね😉
でも丹波って寒そう😅

2022年05月10日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
円通寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ