旧郷社です。
文化十一年(1814年)に、当地の漁場請負人であった函館の嶋屋佐兵衛が、漁場の安全豊漁を祈念して祀ったのが創祀とのことです。
えりも町市街地を見下ろす小高い丘の上に鎮座されています。
初めて襟裳岬に行き、えりも町市街地の旅館に宿泊し、翌朝お参りしました。...
13
えりも町の市街地にある住吉神社は、一の鳥居から社殿まで、長い参道と石段が続いています。参道の両側には林もあり、いかにも神社らしい神社です。石段の下に一組と、拝殿前に二組の狛犬があります。社務所は石段の脇にあり、御朱印は社務所でいただけます。初穂料は襟裳神社の御朱印とともにい...
11
えりも町本町にある神社
6
ずっと行ってみたかった神社!!
長い参道を歩き見た景色がとてもキレイです。
行った時は紅葉も終わってしまっていましたが、
季節毎のお花も楽しめるそうです^_^
宮司さんや奥様にも温かく迎えていただき、
楽しい思い出ができました♡
パワースポットでいただいた出会い...
5
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。