あいべつじんじゃ
愛別神社
北海道 愛別駅
参拝:24時間
思いのほか穏やかな天気だったうえに予定が何も入っておらず、ちょっと遠出をしてみました。
最初に向かったのは愛別神社です。
どうせならばウォーキングも兼ねて参拝しようと思っていたこともあり、これまではなかなか参拝する機会がありませんでした。
しかし今日は大上川神社まで車で行って参拝しようと思っていたため、立ち寄って参拝するにはちょうど良い機会です。
愛別神社の前にある駐車場には、車がいっぱい停まっていました。
どうしたことかと思ったら、鳥居の向かいの愛別町総合センターはワクチン接種会場になっていました。
どうやらそのためのようです。
少し上にあった駐車スペースに車を停めて降りると、かなりの神気を感じます。
これは思ったより素晴らしい神社だと感じ、鳥居に向かいました。
しかし……。
参道の石段はまったく除雪されていませんでした。
参道の端に足跡のような跡があり、そこを踏み固めていこうかと思いましたが、それでも足首まで完全に埋まってしまう深さです。
百段もの石段があるということを考えると、長靴でなければ無理でしょう。
さらに上まで車で上がってみましたが、社務所の裏にあたるのでしょうか、住宅の玄関で行き止まりでした。
境内に入っていける道はなさそうです。
こちらの神社、宮司さんが何年か前にお亡くなりになったと聞いています。
しばらく除雪したような形跡はありませんから、今は参道の除雪はしていないのかもしれません。
雪が解けてから、当初の予定通りウォーキングを兼ねて参拝することにしたいと思います。
豪雪地帯の愛別神社さん
鳥居の脇には「諸願成就之石段」の説明書~雪の百段ならば更にご利益あるかも💧
本殿も社務所も綺麗で立派✨素敵な神社さん。屋根の積雪を見ると、耐えうる建物でなければ・・・としみじみ。狛犬さんも雪に堪えて頑張っていました!
御朱印について~ご主人(宮司さん)が三年前に亡くなり、現在の書き手の方は常駐でないため、不在時は書き置きに日付を入れてのお渡しになってしまうんですよ~とのこと。奥様が、とても丁寧に対応してくださって、申し訳ないくらいでした。
神職の方も人、一期一会を大切に参拝を続けていこうと心新たにまた一歩💓
本殿
立派なしめ縄
狛犬さん
鳥居
扁額
「諸願成就之石段」説明書
狛犬くん
社務所
階段はL字に続きます
手水舎~雪の中
1
0