ほうりゅうじ|浄土宗|紫雲山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 本堂前 |
法隆寺について
当麻町で最も古いお寺。
日清日露戦争の戦没者を祀る忠魂堂があり本堂には砲弾と軍刀が納められています。
おすすめの投稿
以前御朱印が頂けると伺った法隆寺さんにまた参拝。上川は今田んぼの稲穂が実り刈り入れをしている農家さんもいました。
事前に電話で伺い本堂を開けてもらいました。法隆寺さんの忠魂堂には軍刀と砲弾のレプリカがありますが御本尊の左にその本物があります。ご行為で触らせてもらいました。砲弾は持つと結構重たいです。他に日清日露戦争の戦没者の位牌や写真などもありました。
御朱印と一緒にチラシや本まで頂きました。本当にありがとうございました。
本堂
御本尊前
御本尊前
境内
当麻町の田園風景
本
チラシ
チラシ
軍刀と位牌
砲弾と写真
寺務所前の花壇
当麻町中央7区にある浄土宗のお寺。
ここにはお寺としては珍しい日清日露戦争の戦没者と屯田兵の霊を慰霊するために建てられた忠魂堂があります。神社であれば戦没者の慰霊碑は珍しくありませんがお寺だとかなり珍しい物だと思われます。かつて法隆寺の前に練兵場がありそこに霊位を建てたことが始まりだそうです。忠魂堂は当麻町指定文化財になっています。
そしてこのお寺の境内には素敵なお庭があります。しかもお寺なのに洋風の庭園になっています。草花も綺麗で敷かれているタイルやおしゃれなベンチなどとても本格的で癒されます。住職の御趣味なのでしょうかね。
隣には他にもお庭が素敵なお寺が二つあるので見て回ることをおススメします。
御朱印を頂けるとのことでその際は事前に電話などで連絡してからとのことです。今回は住職さんがお留守でしたので本堂への参拝をして後にしました。大変親身に対応して頂きありがとうございました。
忠魂堂
忠魂堂天井
忠魂堂天井
忠魂堂天井
忠魂堂
木彫りの砲弾?
忠魂堂由緒書
お地蔵様
お庭
忠魂堂由緒書
忠魂堂
歴史
この法隆寺は、明治26年(1893年)当麻村に屯田兵400戸が入植した翌年、旅の僧と呼ばれる吉岡法隆師により開創された歴史を有します。故に入植の順番につけられた番地も「62」とされております。
爾来、様々な出来事や行事等々を重ねてまいり今日に至っており、当麻町文化財第一号の忠魂堂は、その歴史を伝える唯一の建造物でございます。
この130年に亘る寺史において、多くの檀信徒及び同役員さん方の支えをいただき、また更に新たな歴史を創造せんと決意新たに日々精進してまいります。
どうか御高覧賜りますよう、一言御挨拶の辞にかえさせていただきます。
名称 | 法隆寺 |
---|---|
読み方 | ほうりゅうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0166-84-2277 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | namu.h26@gmail.com |
ホームページ | https://houryuji.webnode.jp/ |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 紫雲山 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 1894年(明治27年) |
開山・開基 | 吉岡法隆 |
文化財 | 法隆寺忠魂堂(当麻町指定文化財) |
ご由緒 | この法隆寺は、明治26年(1893年)当麻村に屯田兵400戸が入植した翌年、旅の僧と呼ばれる吉岡法隆師により開創された歴史を有します。故に入植の順番につけられた番地も「62」とされております。
|
体験 | 御朱印 |
Youtube | |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0