だいしょうじ|真言宗豊山派|成田山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
数年振りに上川市街地へ立ち寄りました。上川駅と観光案内所にあった温泉むすめのパネルがなくなっていたのが残念。
大聖寺さんの境内にも雪が沢山積もっていました。八十八カ所と三十六不動尊の御朱印は書き置きの物がありますが七福神は印しか置いておらず人がいる時にお願いしないといけないようです。
本堂
境内
本堂内
御朱印各種
お不動様
参拝後に上川大雪酒造ギフトショップでお正月のお酒を購入
北海道に用事があり、参拝させていただきました。
ご本尊は不動明王です。
もともとお寺は樺太にあり、ご本尊は千葉の成田山新勝寺から大正時代に不動信仰布教のために作成され、配られたうちの一体ということでした。大東亜戦争後の引き揚げの時に苦労して持ち帰られたそうです。お不動さまの前の阿彌陀三尊像は、樺太にあった別のお寺のご住職が、持ち帰りをあきらめたものを託されたものということでした。
青春18きっぷを使ってウォーキングと巡礼・参拝を楽しむ一日としました
最初に訪れたのは上川町です。
北海道八十八ヶ所霊場第26番札所及び北海道三十六不動尊霊場第5番札所である成田山大聖寺を目指しました。
大聖寺の近くに行くと消防車が1台停まっています。
どうやら消火活動をしているようでした。
おそるおそる近づきましたが、まだその家からは煙が出ていました。
それでも道路は通行止めになっていなかったため、無事に大聖寺に到着しました。
新しい本堂の玄関に入ると、御朱印は玄関に入って左側の御朱印受付でいただくようにと書かれています。
こちらで八十八ヶ所と三十六不動尊の納経印を受け取り、大聖寺を後にしました。
名称 | 大聖寺 |
---|---|
読み方 | だいしょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 01658-2-1573 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | ki1123ki4216@msn.com |
巡礼の詳細情報
北海道三十六不動尊霊場 第5番 | 御本尊:不動明王 御詠歌: 開拓を 共に歩みし 不動尊 比布の慈光 明日へ導く |
---|---|
北海道八十八ヶ所霊場 第26番 | 御本尊:薬師如来 御真言: おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 御詠歌: 大雪の 連山映える おひざもと 旅人守りす 雪渓薬師 |
詳細情報
ご本尊 | 寺院本尊 不動明王
八十八ヶ所霊場本尊 薬師如来 |
---|---|
山号 | 成田山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 昭和27年 |
開山・開基 | 伊藤隆晃 |
ご由緒 | 開基住職伊藤隆晃和上は、樺太開教に燃え、西海岸(現ゴルノザボーツク)にお寺を構え、これからという時に戦争にあいご本尊のみを背負い一家で渡道したのが昭和23年の8月でした。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0