おうむじんじゃ
北海道 日進駅
アクセス:紋別郡雄武町字雄武1485
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
境内に10台ほど
母親の育った街を探索しに雄武町へ 小学校の頃、祖父母に連れられて参拝した雄武神社様に久しぶりに参拝いたしました🙏
境内から海が見えて昔もこの景色見たんだな〜と思い出しました🤔
境内からのオホーツク海
拝殿
2
0
吹雪の中☃️雄武神社さんへ。幹線道路から近く、町の中心部にあります。
宮司さんがお留守で、奥様より書置き御朱印を拝領。悪天候に伺い、除雪作業中に対応いただき申し訳ない感じでした😣 こちらで拝領できる興部町神社さんの御朱印、たまたま書置きが無かったようで、次回へ持ち越しです…残念。
本殿
狛犬さんも凍える寒さ
社号標
鳥居
御朱印
7
雄武神社
1
雄武神社の創立は明治18年青森県人が雄武に来住しオホーツク海に於て漁場を経営するに当りて海浜を一望する丘に小祠を建て豊漁を祈願したことに始まる。昭和10年に村民各位の力に依り今の地に社殿を建立して雄武の町の産業である林業・漁業・酪農業の発展を祈願致し敬神崇祖の観念を涵養するために我が国民の斉しく尊崇敬仰する天照皇大神を主神とし、又雄武の発祥の古きより祀る市杵島姫神を配神として民心の緩和を図り、村内の発展を祈らんとして昭和11年に現在地に神社を建立した。
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0158-84-2656
2
0