御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

たかすじんじゃ

鷹栖神社へのアクセス・駐車場
公式北海道 新旭川駅

住所北海道旭川市末広8条3丁目783-2
行き方

旭川駅より道北バス春光台方面
・26番 福祉村線
・28番/29番 春光台循環線
・208番/209番 春光台循環線(4条経由)
旭川駅より鷹栖方面
・24番 鷹栖線(末広・9線経由)
・25番 鷹栖線(末広・10線経由)
いずれも「鷹栖神社前」下車

駐車場

境内手前(裏参道) 15〜20台ほど
境内トイレ付近 10台ほど

参拝時間

社務所:9:00~17:00 
参拝:24時間

電話番号0166-51-2902
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://takasujinja820.jimdofree.com/

駐車場に関する投稿

おがまん@小笠原章仁
おがまん@小笠原章仁
2025年01月06日(月)
1274投稿

例年、1月1日は午前中に美瑛神社をお参りし、午後は成田山眞久寺の修正会大護摩供法要に出ます。
そして法要終了後に旭川市内の神社に参詣してから帰るという流れになっています。
今年は鷹栖神社に向かいました。

心配だったのは駐車場です。
参拝者用駐車場はけっして広くありません。
でもきっと臨時駐車場があるだろうと思い、向かいました。

しかし参拝者駐車場付近には臨時駐車場などの案内はありません。
そして駐車場はいっぱい。
坂の上にある駐車場に向かいますが、こちらもいっぱいで、空くのを待っている車がいます。
しかも私の後ろからも車がやってきて、前も後ろも行けません。
カオスになってしまいました。
それでもどうにか車を停めることができ、参拝に向かいました。

ところが拝殿前は長蛇の列ができています。
元日の午後になってもこれだけの列になっているとは思いませんでした。

まず授与所の方に向かい、御朱印をいただきました。
今年、鷹栖神社でのお参りを選んだのは、謹賀新年の期間限定御朱印が授与されるからです。
しかも限定50枚と聞くと、じっとしてはいられません。
目的の御朱印を拝受し、ホッと一息です。

それから列の最後尾に行って並びました。
鳥居を越えるところまで列は延びていましたが、寒い中をじっと待ちました。
御朱印だけをいただいてお参りしないというわけにはいきませんから。

やっと自分の番になり、お参りをしました。
待っている人が多いこともあり、略拜詞のみで簡単に済ませました。

帰りに境内社の六號神社をお参りして、鷹栖神社を辞しました。

鷹栖神社の初詣
鷹栖神社の初詣
鷹栖神社の末社・摂社
鷹栖神社の食事
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ