御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
旭岱大山神社ではいただけません
広告

あさひたいおおやまじんじゃ

旭岱大山神社のお参りの記録(1回目)
北海道江差駅

投稿日:2023年08月26日(土)
乙部町の旭岱地区に御鎮座の旭岱大山神社です。
例祭日は8月27日
神社の本殿は戦後、小学校にあった奉安殿を移築再構成し、神社社殿に取り込んだ造りをしております。
先に紹介した姫川地区の隣、内陸側に位置しており林業の盛んな地区です。当神社の玉串、神籬(ひもろぎ)に使用する“ひのきあすなろ”や、杉・カラマツの植林が多く、ほぼ神社の氏子さん達の山なので玉串の枝は採り放題です。玉串の枝ついでに、行者ニンニク・ウド・タラの芽・コゴミ・ミズ赤青・ワラビ・カタクリ・アズキ菜・キノコあれこれと忙しい。
旭岱大山神社(北海道)
神社の参道
旭岱大山神社(北海道)
お社
旭岱大山神社(北海道)
拝殿正面
旭岱大山神社(北海道)
幣殿、本殿
旭岱大山神社(北海道)
元、奉安殿 囲で補強してありますが独特の風合いがありました。
旭岱大山神社(北海道)
9月下〜10月シーズンのキノコポイント
旭岱大山神社(北海道)
旭岱大山神社(北海道)
旭岱大山神社(北海道)
旭岱大山神社(北海道)
旭岱大山神社(北海道)
4月がシーズン、行者ニンニク・キトビロ・キトピロ・アイヌネギと呼び名もさまざま
旭岱大山神社(北海道)
葉が開いてないのが美味しい
旭岱大山神社(北海道)
ヒノキアスナロ 令和2、3、4年にコロナ禍で御神輿出せなかったので神籬にて町内巡幸行列を執り行いました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
旭岱大山神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ