御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうせんじ

湯川寺 のお参りの記録(1回目)
北海道湯の川駅

投稿日:2023年09月11日(月)
参拝:2023年9月吉日
湯川町にある浄土宗のお寺。

北海道r83の北側。周囲は湯の川温泉。
駐車場境内。

「浄土宗 瀧澤山 湯川寺」の石標、立派な松の木に門。
正面に本堂。横にお地蔵さん。境内を囲うように三十三観音さんが安置されている。

三十三観音さんは、元は函館山に天保年間に安置されていたもの。
明治32年函館山が日本軍の要塞(函館要塞)になった際に山から降ろされ、巡り巡って湯川寺に安置され現在に至る。現在函館山に三十三観音さんがいらっしゃるがどれも戦後のものと言われ、歴史的価値でいうならこっちの方が良き。

漫画「金カム」で、土方さんが函館山の観音さんの裏に密かに回天丸の主砲を隠していたエピソードとして出てくる観音さん。の、聖地巡礼。
湯川寺 の山門
湯川寺 の地蔵
湯川寺 の庭園
湯川寺 の塔

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
湯川寺 の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ