令和6年10月14日参拝、拝受 「水天宮」で拝受できます。
1
0
御朱印No.133 2023年に水天宮さんを一度参拝しましたが、稲荷社さんの御朱印もあるという事でやって参りました。 稲荷社さんの御朱印は書き置きです。
水天宮の社殿左にある御稲荷様。 小さな神社ですがその歴史は水天宮よりも古い文政十七年(1828年)。参拝する人がほとんどいなくなった際に地域の人達によって水天宮に合祀されたそうです。 御朱印は水天宮の社務所で頂くことが出来ます。御気持400円。
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
1
0