やまもといなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山本稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月19日(金)
参拝:2021年2月吉日
pooさんとニアミス参拝のようです⛩️🐺
1909年開拓者によって心の拠り所の祠が作られたのが始まり。
真っ赤な鳥居⛩️が目を引く、なんで気がつかなかったのかと思うくらい。いつも何年も工事している道。この日は町内会の排雪もやっていて、いやぁ😞💦
セブンイレブンにお世話になりました。
1909年開拓者によって心の拠り所の祠が作られたのが始まり。
真っ赤な鳥居⛩️が目を引く、なんで気がつかなかったのかと思うくらい。いつも何年も工事している道。この日は町内会の排雪もやっていて、いやぁ😞💦
セブンイレブンにお世話になりました。
すてき
みんなのコメント(7件)
poo
ニアミスだったんですね❗️
偶然通って寄ったのでびっくりです😆
このちいさな祠にはしみじみと心うたれるものがありました😊
2021年02月19日(金)
本当に。人知れずの神社巡り。止められない理由です( ´艸`)
2021年02月19日(金)
心の拠り所になった小さい祠⛩️
厳しい寒さの中で、どれほど支えになった事か…( ˘꒳˘ )ジーン✨ときますね🥺
2021年02月20日(土)
あきさん
写真が暗いのと、雪で分かりにくいんですけど、石の祠で、模様が削ってある手作り感のあるものです。石だから現代まで残っていたんですね。貴重なものだと思います。
やっぱり雪が解けたら又行きます(結局この台詞)
2021年02月20日(土)
真っ赤な鳥居⛩素敵ですね〜。
石の祠、貴重なものですよね。石に彫ってある模様とか文字を見ると歴史を感じて少しタイムスリップした気持ちになります。
2021年02月20日(土)
あさひさん
開拓のご苦労を妄想しやすいのが雪深い冬ですよね
2021年02月20日(土)
シャア専用……。
いや、すいません。
2021年02月27日(土)
投稿者のプロフィール
meme1037投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。