おかだまじんじゃ
丘珠神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎札幌市東豊線 ◼︎札幌市東豊線 ◼︎札幌市東豊線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|
駐車場に関する投稿
![meme](https://minimized.hotokami.jp/HtBRKtIVuwgdL0xOCAGEVkROZf0YoXvsfF6TRGNyWXA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210622-070023_PX9IbNRwW0.jpg@webp)
丘珠空港に近く広い境内からは行き交う飛行機を眺めながら(そんなに多くはありませんが)参拝できます。とても大きな神社ですが、常駐の神職さんがなく、篠路神社が兼務、管理しています。駐車場も広い。新しい玉垣、立派な社務所を見ると、継承者がいないことが信じられないほどの規模です。何か出来ないのか、何ができるのか考えさせられた神社です。
一の鳥居から。左下の石が玉垣、隣接の広い駐車場もぐるりと囲んでいて、圧巻。
これは昔のままの様、小さくかんじますが、決して小さくはないのです。
拝殿
社務所、立派
立派な手水舎。水は出ませんでした。
ほんとにでかい。
私の背よりはるかに大きい石灯篭
サイズは普通
征露凱旋記念碑、征の字が潰されています。意味深。
丘珠開基120年記念碑。とても大きくて収まりきれず
![poo](https://minimized.hotokami.jp/5f82Ca_B7EDtZiCxa__FVs_Qdd3ahpl5ZdD6DtAd2t8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200731-215402_8QeKwkTSOY.jpg@webp)
丘珠空港すぐ近くの丘珠神社です。
昔この近くに住んでいた頃、一度だけ初詣で参拝した事があったかもしれません。
が、記憶に薄く…💦
こんなに大きな神社だったのですね。
とても懐かしい気持ちで参拝させていただきました。
玉垣も10数年前に建てられたようで、
新しく立派でした。
隣には広い駐車場もあります。
篠路神社の宮司さんが兼務されているようですね。
無人のようでしたが立派な社務所もあり
絵馬やおみくじも結ばれていました。
年末年始に訪れてみたいです。
一の鳥居。
向こう側は丘珠空港です。
素敵な表情の狛犬さん
二の鳥居
社務所。
雪かき用のスコップももう置かれていましたよ。
手水舎
絵馬とおみくじ
新しく経てられたきれいな玉垣。
丘珠開基120年の碑
「風雪に耐えて21世紀にはばたく」
このあたりは冬は本当にすごい風雪です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
1