さっぽろすわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
札幌諏訪神社のお参りの記録(4回目)
投稿日:2024年03月21日(木)
参拝:2024年3月吉日
ホトカミ史上最多人数が集まった札幌諏訪神社オフ会レポート!
2024年3月18日は、北海道札幌市にある札幌諏訪神社さんでの2回目のオフ会でした。
昨年秋に続いて2回目です。今回はホトカミ史上最多となる16名の方がご参加下さいました。
アンケートにお答えくださった参加者15名全員が5段階で最高の「とても満足」を選んでくださいました。企画段階からいろいろ準備してきたので、楽しんでもらえたようで嬉しかったです。
当日は、
①サポーターさんと参列者の幸せと健康をご祈祷
②神主さんと特別にお話し
③自己紹介&ホトカミトーク
④御朱印帳見せ合うトーク という流れ進みました。
以下、振り返っていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━
①サポーターさんと参列者の幸せと健康をご祈祷
━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん時間を守って12時50分に集合してくださいました。
はじめに拝殿に上がって、10分ほどお話ししました。
札幌諏訪神社さんには、全員3回以上お参りされていて、
なかには、70回以上お参りしています!という方もいらっしゃいましたが、
拝殿に上がって、ご祈祷を受けるなどは初めてという方がほとんどで、皆さん、はじめは緊張の面持ちでした。
立派な大きい太鼓で始まったご祈祷。
大きな鈴を頭の上で鳴らしていただいた時間は忘れられない体験となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━
②神主さんと特別にお話し
━━━━━━━━━━━━━━━
ご祈祷終了後、皆さんと記念撮影。
いつもホトカミも本当にお世話になっている神主さん(北方さん)に、
お時間いただき、皆さんとの交流の時間をつくりました。
まずは私から質問。
「ホトカミも毎日のように、更新してくださっているだけでなく、札幌諏訪神社さんが、御朱印や花手水、最近ではたくさんのおみくじなど、こだわって取り組み始めたきっかけはなんですか?」と聞きました。
もともとは、休日でもお参りの方が少ない神社だったそうですが、
令和元年5月1日の改元の日には、とんでもなく多くの方がお参りされました。
しかし、その1年後の令和2年5月1日は緊急事態宣言中ということもあり、2人しかお参りの方がいなかったそうです。そこで、「このままではダメだ!」とハートに火がついて、どうしたら皆さんがお参りして良かったと思ってもらえる神社になるか、と一生懸命取り組まれるようになったそうです。
皆さんにも、「札幌諏訪神社さんの、どんなところが好きですか?」と一言ずつ、簡単にお答えください、聞いてみました。
16名もいらっしゃるので、一言だけ!のつもりが、皆さんそれぞれに、毎週お参りしてます!などと、熱く札幌諏訪神社さんへの想いを語ってくださったり、神主さんに質問されたりと、充実した時間になりました。
花手水も北方さんが毎月2,3回、お花屋さんに足を運んでご自身で全部入れ替えるなどの作業もこだわって取り組まれているそうです。そのこだわりに、参加者の皆さんも感心されていました。
━━━━━━━━━━━━━━━
③自己紹介&ホトカミトーク
━━━━━━━━━━━━━━━
北方さんにお話し伺ったあと、次は参加者の皆さんが主役!ということで、お一人お一人にホトカミと出会ったきっかけや、私への質問を聞きました。
ホトカミと出会ったきっかけについては、Googleや Yahoo!で検索していたら見つけた!という方が多かったです。
なかには、御朱印めぐりで出会った方とご結婚され、パートナーに教えてもらったよ!とご夫婦で参加の方もいました。
ちなみに、毎月ホトカミを見ている方は100万人います。
そのうち、新規登録される方は1000人程度(全体の0.1%)で登録ユーザーさんは、累計8万人ほど。
投稿される方も1000人程度です。その1000人の皆さんのおかげでホトカミは成り立っています。
逆に言うと、99万9千人の方は、ホトカミを見ている専門のユーザーさんなので、
「今日参加されてる皆さんは、0.1%の非常に少ない方達が集まった貴重な機会で、皆さん来てくれて嬉しい」とお伝えしました。
また、ホトカミ始めたきっかけについても8年前を振り返ってお話ししました。
さらに、「ホトカミに投稿するのは、ハードルが高い」というユーザーさんに対して、memeさんをはじめとするユーザーさんが、
「歴史は詳しい人に任せて、自分の日記、記録で良いんだよ」
「御朱印カメラは、過去の御朱印帳を見返せるから便利だよ」などと、アドバイスして下さっていました。ありがたかったです。
本当にご自身の忘備録、日記や思い出として投稿して下さるのでOKです。そういった情報が必要だったり、神社お寺の魅力を伝えることに、結果としてなっていたりします。
もっと、投稿しやすくなるよう、改善していきます!
その他にも、
・ホトカミの公式LINEでもっと発信してください!
(LINEあったの!?という意見も)
・前回のオフ会で知り合って、最近は毎月一緒にお参りしてます!というペアのお話
・お金がかからない趣味だと思って始めたら、めっちゃお金かかってますわ〜と笑いが起こったり、終始なごやかにみなさん、たくさんお話してくださいました。
毎月500円からホトカミを支援いただいているサポーターさんも3名参加して下さっていましたが、オフ会終了後にさらに3名の方がサポーターになって下さいました。
ありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━━━
④御朱印帳見せ合うトーク
━━━━━━━━━━━━━━━
最後のコンテンツとして、御朱印帳見せ合い大会を席替えをしながら、行いました。
終了の16時になっても、盛り上がり過ぎていて、終わるのが勿体無い気持ちになる程、みなさん話が尽きないようでした。
アンケートにお答えいただき、また会いましょう!と再会を誓って、一本締めで終了しました。
■アンケート結果 ー良かったところは?ー
・ユーザー様との御朱印トーク
・いろいろな情報が聞けて良かったです。
・ご祈祷を受けられたのが良かったです
・みなさんと交流できたところ
・いろいろな方と話せたのが良かったです。
・御朱印、神社の情報収集ができた
・色々な方の話を聞くことができ、とても楽しかったです。知らなかったこともたくさんあるので色々調べて行ってみたいです。
・神職さんの本音を聞けた
・いろいろなユーザーさんにリアルにお会いできて楽しかったです。
・神社好きさんと繋がれて、楽しい時間でした😊
・皆さんの顔と声をきけたこと
・色々な方々と御朱印の話が出来 楽しかったです
・いろいろなお話やアイディアも伺ってとても楽しかったです。
・普段孤独に活動しているので、御朱印のお話が出来て良かったです。
・新しい方のホトカミの使い方の参考になったようで良かったです
札幌諏訪神社の北方さんはじめ、参加くださったユーザーのみなさん、本当にありがとうございました!
次回は4月7日13時より、千葉県の前原御嶽神社でホトカミ7周年記念オフ会&ご祈祷を開催!
ぜひ、ご参加ください。(事前申し込み必要)
2024年3月18日は、北海道札幌市にある札幌諏訪神社さんでの2回目のオフ会でした。
昨年秋に続いて2回目です。今回はホトカミ史上最多となる16名の方がご参加下さいました。
アンケートにお答えくださった参加者15名全員が5段階で最高の「とても満足」を選んでくださいました。企画段階からいろいろ準備してきたので、楽しんでもらえたようで嬉しかったです。
当日は、
①サポーターさんと参列者の幸せと健康をご祈祷
②神主さんと特別にお話し
③自己紹介&ホトカミトーク
④御朱印帳見せ合うトーク という流れ進みました。
以下、振り返っていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━
①サポーターさんと参列者の幸せと健康をご祈祷
━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん時間を守って12時50分に集合してくださいました。
はじめに拝殿に上がって、10分ほどお話ししました。
札幌諏訪神社さんには、全員3回以上お参りされていて、
なかには、70回以上お参りしています!という方もいらっしゃいましたが、
拝殿に上がって、ご祈祷を受けるなどは初めてという方がほとんどで、皆さん、はじめは緊張の面持ちでした。
立派な大きい太鼓で始まったご祈祷。
大きな鈴を頭の上で鳴らしていただいた時間は忘れられない体験となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━
②神主さんと特別にお話し
━━━━━━━━━━━━━━━
ご祈祷終了後、皆さんと記念撮影。
いつもホトカミも本当にお世話になっている神主さん(北方さん)に、
お時間いただき、皆さんとの交流の時間をつくりました。
まずは私から質問。
「ホトカミも毎日のように、更新してくださっているだけでなく、札幌諏訪神社さんが、御朱印や花手水、最近ではたくさんのおみくじなど、こだわって取り組み始めたきっかけはなんですか?」と聞きました。
もともとは、休日でもお参りの方が少ない神社だったそうですが、
令和元年5月1日の改元の日には、とんでもなく多くの方がお参りされました。
しかし、その1年後の令和2年5月1日は緊急事態宣言中ということもあり、2人しかお参りの方がいなかったそうです。そこで、「このままではダメだ!」とハートに火がついて、どうしたら皆さんがお参りして良かったと思ってもらえる神社になるか、と一生懸命取り組まれるようになったそうです。
皆さんにも、「札幌諏訪神社さんの、どんなところが好きですか?」と一言ずつ、簡単にお答えください、聞いてみました。
16名もいらっしゃるので、一言だけ!のつもりが、皆さんそれぞれに、毎週お参りしてます!などと、熱く札幌諏訪神社さんへの想いを語ってくださったり、神主さんに質問されたりと、充実した時間になりました。
花手水も北方さんが毎月2,3回、お花屋さんに足を運んでご自身で全部入れ替えるなどの作業もこだわって取り組まれているそうです。そのこだわりに、参加者の皆さんも感心されていました。
━━━━━━━━━━━━━━━
③自己紹介&ホトカミトーク
━━━━━━━━━━━━━━━
北方さんにお話し伺ったあと、次は参加者の皆さんが主役!ということで、お一人お一人にホトカミと出会ったきっかけや、私への質問を聞きました。
ホトカミと出会ったきっかけについては、Googleや Yahoo!で検索していたら見つけた!という方が多かったです。
なかには、御朱印めぐりで出会った方とご結婚され、パートナーに教えてもらったよ!とご夫婦で参加の方もいました。
ちなみに、毎月ホトカミを見ている方は100万人います。
そのうち、新規登録される方は1000人程度(全体の0.1%)で登録ユーザーさんは、累計8万人ほど。
投稿される方も1000人程度です。その1000人の皆さんのおかげでホトカミは成り立っています。
逆に言うと、99万9千人の方は、ホトカミを見ている専門のユーザーさんなので、
「今日参加されてる皆さんは、0.1%の非常に少ない方達が集まった貴重な機会で、皆さん来てくれて嬉しい」とお伝えしました。
また、ホトカミ始めたきっかけについても8年前を振り返ってお話ししました。
さらに、「ホトカミに投稿するのは、ハードルが高い」というユーザーさんに対して、memeさんをはじめとするユーザーさんが、
「歴史は詳しい人に任せて、自分の日記、記録で良いんだよ」
「御朱印カメラは、過去の御朱印帳を見返せるから便利だよ」などと、アドバイスして下さっていました。ありがたかったです。
本当にご自身の忘備録、日記や思い出として投稿して下さるのでOKです。そういった情報が必要だったり、神社お寺の魅力を伝えることに、結果としてなっていたりします。
もっと、投稿しやすくなるよう、改善していきます!
その他にも、
・ホトカミの公式LINEでもっと発信してください!
(LINEあったの!?という意見も)
・前回のオフ会で知り合って、最近は毎月一緒にお参りしてます!というペアのお話
・お金がかからない趣味だと思って始めたら、めっちゃお金かかってますわ〜と笑いが起こったり、終始なごやかにみなさん、たくさんお話してくださいました。
毎月500円からホトカミを支援いただいているサポーターさんも3名参加して下さっていましたが、オフ会終了後にさらに3名の方がサポーターになって下さいました。
ありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━━━
④御朱印帳見せ合うトーク
━━━━━━━━━━━━━━━
最後のコンテンツとして、御朱印帳見せ合い大会を席替えをしながら、行いました。
終了の16時になっても、盛り上がり過ぎていて、終わるのが勿体無い気持ちになる程、みなさん話が尽きないようでした。
アンケートにお答えいただき、また会いましょう!と再会を誓って、一本締めで終了しました。
■アンケート結果 ー良かったところは?ー
・ユーザー様との御朱印トーク
・いろいろな情報が聞けて良かったです。
・ご祈祷を受けられたのが良かったです
・みなさんと交流できたところ
・いろいろな方と話せたのが良かったです。
・御朱印、神社の情報収集ができた
・色々な方の話を聞くことができ、とても楽しかったです。知らなかったこともたくさんあるので色々調べて行ってみたいです。
・神職さんの本音を聞けた
・いろいろなユーザーさんにリアルにお会いできて楽しかったです。
・神社好きさんと繋がれて、楽しい時間でした😊
・皆さんの顔と声をきけたこと
・色々な方々と御朱印の話が出来 楽しかったです
・いろいろなお話やアイディアも伺ってとても楽しかったです。
・普段孤独に活動しているので、御朱印のお話が出来て良かったです。
・新しい方のホトカミの使い方の参考になったようで良かったです
札幌諏訪神社の北方さんはじめ、参加くださったユーザーのみなさん、本当にありがとうございました!
次回は4月7日13時より、千葉県の前原御嶽神社でホトカミ7周年記念オフ会&ご祈祷を開催!
ぜひ、ご参加ください。(事前申し込み必要)
ご祈祷のあとの記念写真
お名前を奉納して、健康と幸せをご祈願
立派な社殿!何度もお参りしていても、初めて入った方がほとんどでした。
御朱印帳見せ合いトーク
みんなで投稿して記念写真
3月の限定御朱印
いつも美しい!
すてき
投稿者のプロフィール
よしくん(ホトカミ…889投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。