御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
観音寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月15日(水)
参拝:2021年9月吉日
山散策仲間と藻岩山登山に行って、登山口にある観音寺奥之院用の駐車場を利用させていただいたので、お礼も兼ねて三十三箇所?で手を合わせつつ(ところどころ足元に気を取られて気づかずに素通りしちゃいましたが)、山頂の奥之院でお参りしたら中に人がいらして、記念スタンプをいただきました。
下山後、本堂などはかたく扉が閉まってる感じでしたが、境内にベビーカー連れのご家族がいらしたので、私もお邪魔して、入り口に立つ大きな3面地蔵菩薩像や庭の中にある御堂にお賽銭を入れて手を合わせて来ました。
下山後、本堂などはかたく扉が閉まってる感じでしたが、境内にベビーカー連れのご家族がいらしたので、私もお邪魔して、入り口に立つ大きな3面地蔵菩薩像や庭の中にある御堂にお賽銭を入れて手を合わせて来ました。
藻岩山山頂の奥之院。
基礎高になっていて、内部はベンチで座れるようになっており、旧石堂にあったという観音像が水かけ観音として傍にありました。
奥之院と展望デッキの間にある三角点
今日は遠くまでよく見えます。正午から登りましたが気温もちょうど良く、絶好の登山日和でした。
札幌市街の向こうは旭岳まで見通せました。
麓の観音寺の庭にある御堂。
御堂脇には御詠歌の石碑。
庭も綺麗に手入れされて清々しい雰囲気でした。
登山参拝記念スタンプ。これって、御朱印帳に貼っていい物なのか、はて?普段神社にしか行かないので勝手がわかりません。
すてき
投稿者のプロフィール
![めいみーさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/BJcQicUtEuAzrC1vuiufFdwB2YMjaPhVMeFunoEMTy8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200729-133246_k2RMNamvcu.jpg@webp)
めいみー470投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。