いつくしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
厳島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月14日(日)
参拝:2021年3月吉日
重要文化財「鰊番屋」が有名な小平町〜鬼鹿地区の海を見渡す高台に鎮座する鬼鹿厳島神社。鰊漁との繋がりが深い神社さんらしいです😌
中が見える変わった本殿で、お寺かと思いましたが神社〜龍鼻などの彫刻も素敵でした。
御賽銭箱を探すと、右側の柱に小さいものが設置されています😲ほぼ貯金箱(笑)
雪で通れませんでしたが、参道の階段を下れたら、素晴らしい景色だと思います。
御朱印は無いと事前リサーチしていたので、社務所には伺いませんでした。
【御祭神】市杵島姫命
(この辺りの沿岸は多い)
天明6年松前郡福島の栖原彦右衛門が天登雁村に創祀したと伝わる。奥場所といわれた留萌地方にあって、鰊漁に従事する網元や漁業者の崇敬が厚く、現在も継承。鰊漁華かな時代には盛んに松前神楽が奉納され、現在もその活動が盛ん。(神社庁HP)
中が見える変わった本殿で、お寺かと思いましたが神社〜龍鼻などの彫刻も素敵でした。
御賽銭箱を探すと、右側の柱に小さいものが設置されています😲ほぼ貯金箱(笑)
雪で通れませんでしたが、参道の階段を下れたら、素晴らしい景色だと思います。
御朱印は無いと事前リサーチしていたので、社務所には伺いませんでした。
【御祭神】市杵島姫命
(この辺りの沿岸は多い)
天明6年松前郡福島の栖原彦右衛門が天登雁村に創祀したと伝わる。奥場所といわれた留萌地方にあって、鰊漁に従事する網元や漁業者の崇敬が厚く、現在も継承。鰊漁華かな時代には盛んに松前神楽が奉納され、現在もその活動が盛ん。(神社庁HP)
すてき
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1104投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。