となみじんじゃ
砺波神社のお参りの記録一覧
富山県からの入植者による開拓の地
久しぶりの神社巡り小旅行🚙💨
あまり寄り道してるとたどり着かないと思いつつやっぱり寄り道。初お参りと思ってましたが去年の冬に見つけてました。雪多くて景色違って気づかなかった😅
改めてちゃんとお参り出来ました。
当神社の同一祭神を祀る神社の1つ
明治27年の創建
このあたりに開拓移住した人達は富山県の出身者だったことから、高瀬神社(富山県国幣小社)の御分霊をいただいて、お祀りしたのがはじまり
御祭神(北海道神社庁サイトより)
大己貴神(おおなむちのかみ)
天活玉命(あめのいくたまのみこと)
五十猛命(いそたけるのみこと)
神社の入り口には赤く欄干が塗られた橋がかかっています。
写真の左側には常照寺という広い境内を持ったお寺があります。
社殿の様子。
権現造りです。
社号標より、創建時期などがわかります。
御祭神については、社頭ではわかりそうなものは見つけられませんでした。
制札。
岩見沢市栗沢町の砺波(となみ)神社です。
隣には常照寺。
富山県からの開拓移住者が明治27年に創立。
御祭神は大己貴神、天活玉命、五十猛命。
両親と近くのお寺までお盆参りに行った帰りに参拝しました😃
この辺りは両親が生まれ育った土地なのでナビをしてもらいました。
栗沢駅からは少し離れており、周囲には田畑がひろがります。
神社庁の砺波神社のページを見てみると
"道より故郷の富山県から伝承された獅子舞が無形文化財として指定を受ける"
とあります。
砺波神社に着いた時、父が
「そういえば昔この神社で獅子舞を見たよ」と言っていたのですが
父の記憶は正しかったようです笑
昔は賑やかだったんだろうな。
来年も元気に参拝に来れますようにと願いながら帰途につきました。
手水舎
狛犬さん
苔がたくさん付いちゃってました
拝殿
龍の彫刻🐉
鳥居の前は用水路
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
20
2