ひらぎしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
平岸神社のお参りの記録一覧
![おがまん@小笠原章仁](https://minimized.hotokami.jp/-NGUXhXCMTizV0WvXEe1a4vT-sW-Qz98Muyp6gYGksE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
おがまん@小笠原章仁
2024年06月05日(水)
1239投稿
何度も近くを通りかかっているのに、なぜか参詣する機会のない神社があります。
平岸神社もそんな一つです。
国道38号は年に何度か通っていて、すぐそこに鳥居が見えているのに、なぜか立ち寄る機会がありません。
今回は「今日のラストは平岸神社」と心に固く刻んでいたので、寄ることができました。
鳥居の左側には馬頭観世音堂があります。
その先には開拓碑がありました。
拝殿の手前にある狛犬は、昭和56年9月に建立されたようです。
拝殿に進んでお参りをしましたが、その最中、拝殿の中から物音が聞こえてきました。
もしかして、神様がいらっしゃる?
私の願い、しっかり聞き届けてくれたかもしれません。
拝殿の戸には書置きの御朱印がフォルダーに入れられていました。
平岸神社で御朱印をいただけるという情報は見たことがなかったので、最近から授与が始まったのかもしれません。
印刷したもので日付は自分で書き入れるようになっていますが、ありがたく拝受しました。
初穂料については何も書かれていませんでしたが、それなりの額を賽銭の投入口から納め、平岸神社を辞しました。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0