かくりょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
覚良寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月25日(日)
参拝:2024年8月吉日
江別市東光町にある高野山真言宗のお寺。北海道八十八ヶ所霊場第七十七番札所。
境内は広く様々な石仏や戦没者供養碑などがあります。夏に参拝したのでお地蔵様が麦わら帽子を被られていたりひまわりの花が御供え物されていました。八十八ヶ所の石仏が並んでいてこちらも廻ってきました。
本堂に参拝したあと納経所で御朱印と草鞋の御守を頂きました。
境内の裏には江別れんが発祥の地の標が建てられています。
境内は広く様々な石仏や戦没者供養碑などがあります。夏に参拝したのでお地蔵様が麦わら帽子を被られていたりひまわりの花が御供え物されていました。八十八ヶ所の石仏が並んでいてこちらも廻ってきました。
本堂に参拝したあと納経所で御朱印と草鞋の御守を頂きました。
境内の裏には江別れんが発祥の地の標が建てられています。
すてき
投稿者のプロフィール
高砂あさっぴー774投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。