御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
弘法寺ではいただけません
広告

こうぼうじ

弘法寺のお参りの記録(1回目)
北海道砂川駅

投稿日:2022年12月25日(日)
参拝:2021年6月吉日
昨年、6月27日(日)午前10時~
 砂川市弘法寺において昨年に引き続き、今年も疫病退散をはじめとする諸願成就を祈願して、“『大柴燈護摩供』火渡り” 修行が厳修されました。
 この私も今回参拝し、この大柴燈護摩供と火渡りに初参加してまいりました。

 砂川市の弘法寺は、国道12号線沿いにある高野山真言宗の寺院で「高峯山弘法寺」(住職:常包全秀氏)といいます。
 令和元年にはこの寺院で、北海道では実に15年ぶりとなる金剛界結縁灌頂も盛大に執り行われています。御住職は被災者救済活動などにもとても熱心であり、このときに集められた義援金は胆振東部震災の復興支援のために贈与されています。また以前には、解体が決まった東日本大震災で被災した宮城県南三陸町の防災対策庁舎前にて供養のための読経もされています。
 数年前まで、先代住職の尼僧:佐藤弘念氏がご健在の頃は、この“空知管内では知らない人はいない”と言われるほどの法力(霊力)の持ち主として巷ではかなり有名でした。平成14年に、現在ある大きな伽藍が建立されましたが、それまではここから少し離れた地にあった質素でとても小さな平屋の民家でした。そこで佐藤氏は、霊力による人生相談によって悩める人々を救済し続けて、僅か十数年にて信者の寄進により、現在の大きく素晴らしい寺院を建てるに至ったのです。
 現住職の被災者救済の想いはこの先代から受け継がれたものと思われ、先代の佐藤氏も兵庫県南部地震の際には、現地の被災者の皆さんに粕汁に入れた十匹分の鮭などを届けられたりしています。
 尚、現在は霊力による人生相談といったことは全くされていないようです。

 柴燈護摩の会場は、国道から一本裏道の本堂玄関前とは対面側にある「三十三観音堂」の敷地内でした。本堂玄関前の受付にて、この日参加するための申込用紙と添え護摩木3本セット(参加料千円)に名前を記入し、この日、火渡り修行を受けるための「火渡り修行許可証」を戴きます(これが無いと火渡りはできません)。
 いよいよ午前10時開始です。修験者(山伏)たちが登場し、「山伏問答」~「法斧・法弓・法剣之儀」~「法螺貝作法」~「願文奏上」、等々...一連の作法を進めて、遂に、ヒノキの葉で覆われた護摩壇へと点火されました。炎が立ち上ると護摩木が次々と投げ込まれて、火炎が更に勢いを増します。そして、その後に修験者たちによる「湯加持」(熱湯を体に浴びる修行)~「清浄払い」~「火生三昧」(火伏之儀)などを経て、火力もようやく弱まってきてその炭火を均し、「御信徒火渡り」の準備が整います。
 しかし、火渡りする小道の両脇は炎があって、まだまだかなりの熱波です。

 火渡りを希望する信徒は、受付で戴いた「火渡り修行許可証」を持って、大導師(主催:弘法寺住職)より御加持を受けます。順番に一人づつ大導師の御前へと進み出て、両手で大きな五鈷杵に触れて頭を垂れます。大導師からは御真言と祈りが唱えられ、これから火渡りをする御信徒を浄められ勇気づけるための言葉がかけられます。そして、このときに特別な限定「厄除御札」を授与されて、このお札を手に持ちながら火渡りの修行を敢行。
 本日、こうして私も無事に初めての火渡りを体験することができました--感謝(合掌)

 柴燈護摩供というのは、山岳修験道という山の深奥地で修行に励む日本独自の山岳信仰に渡来の密教が導入されたもので、山伏姿にてヒノキの葉で覆われた独特の壇で修法される特殊な護摩行です。最後には火を崩して御信徒の火渡りが行われるので、この柴燈護摩供を主催する大導師は必ず一定の修行を経て、そのための法力を身につけなければならないとされます。水天、龍神を招請しての“火伏の法”を成就して、燃えさかる炎の色が変わったことを確認してから火渡りがなされるのです。その法力を完全に会得できていないと信徒たちを火傷させてしまうことになりかねない...。
 つまり、柴燈護摩の火渡りにおいては、この火伏の法の成就こそが大切な鍵を握っているのです。そのために、これを執り行おうとする僧は、何日間も寒行水行を行ったり、それから、実際に火の中に飛び込んで1分間そのまま立っていることができなければならないという...。
 そのような過酷な修業の末に、ようやく大柴燈護摩供を厳修できる許可が下りるのです。

  ブログ---宝珠diary
   『Occultist による仏教論考 etc.』
       https://houju-isis.fc2.net/blog-entry-6.html

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
弘法寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ